*かぶとうし塾


アーカイブ

2023年12月26日火曜日

◆ドルもみあい 円もみあい 142円台 原油(12.22現在).◆nr下げ.73ドル台 令和5.12.26.Tue

26日 【日本株】
日経平均 33,305.85 +51.82 +0.16%
TOPIX 2,338.86 +1.46 +0.06%
日経平均 ⇒+◆nrはらみ.様子見 ⇒+▼陰上げ.Reg窓 ⇒▽nrはらみ.様子見
TOPIX  ⇒△nr.Gap内もみあい ⇒+▼陰上げ.Reg20dMA ⇒+▼nrはらみ.様子見
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 16.77 -0.33 -1.93% ⇒▲下げる
日経平均VI 17.10 +0.29 +1.73% ⇒+◆陰上げ
日経平均VI 16.81 -0.43 -2.49% ⇒-◇陽下げ
--------------------------------------------------------------
・11月の企業向けサービス価格指数は前年比2.3%上昇。
・金融庁、東京海上など損保4社に改善命令。
・ドル・円相場は1ドル=142円台前半で推移、前営業日の日本株終値時点は142円40銭。
--------------------------------------------------------------
26日、日本株は小幅に続伸、海外休場で材料乏しく薄商い-テック株が高い

・26日の東京株式相場は小幅上昇。
・前日に続き一部のアジア市場が休場で手掛かりに乏しい中、積極的な売買を控えるムードが強かった。

・相場の重しとなったのが保険セクター。金融庁が企業向け保険料の事前調整問題で大手損保4社に対し、保険業法に基づく業務改善命令を出したと発表したことが嫌気された。
・小売りでは高島屋が3.2%下落。2024年2月期第3四半期決算は予想通りだったが、みずほ証券が株価純資産倍率(PBR)の水準が大きく切り上がる状況は想定し難いと指摘した。
--------------------------------------------------------------
東海東京調査センターの長田清英
・新規材料がなく、相場は方向感に乏しいと指摘。
・「相場全体の盛り上がりは欠けるが、個人投資家中心に取引される小型株に資金が流れやすくなっている」と。
--------------------------------------------------------------
薄商いのなか半導体株がけん引
・手掛かり材料に乏しいことから、日経平均は前日終値水準でスタート。
・本日の海外市場も、香港、オセアニア、英国、欧州市場がクリスマス休暇及びボクシングデーの祝日で休場となっていることから、積極的な売買は手控えられた。

・後場に33200円台を割り込む場面も見られたが、参加者が少ないこともあり下げ幅拡大は回避。
・大引けにまとまったバスケット買いが入ったとの観測もあり、プラス圏と取引を終えた。

・後場に植田和男日本銀行総裁の講演内容が伝わったものの、19日の日銀金融政策決定会合後の記者会見とほぼ同じ内容だったことから、株式市場、為替市場への影響は限定的となり、日経平均は静かなまま取引を終えた。

・昨日急落した海運業が反発したほか、パルプ・紙、鉱業、その他製品、倉庫・運輸関連業などが上昇。
・空運業、ゴム製品、陸運業、繊維製品、小売業などが下落。

--------------------------------------------------------------

【個別銘柄】高島屋、わかもと、日本光電 など 


▲高島屋 1930.5 -63大幅反落。
前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は332億円で前年同期比45.3%増となり、通期予想は従来の440億円から450億円に上方修正している。百貨店売上は堅調な推移が続き、好調なインバウンド需要なども寄与しているもよう。
ただ、修正幅は限定的なものにとどまり、アナリストコンセンサス水準との比較でもサプライズはなく、いったんは出尽くし感が先行する格好になっているよう。

▽わかもと 242 +50ストップ高。
ドイツのVSY Biotechnologyから導入した多焦点眼内レンズについて、厚生労働省に医療機器製造販売承認申請を行ったと前日に発表。同レンズは最新の次世代型多焦点(3焦点)眼内レンズであり、白内障手術後の補助眼鏡の必要性が低下するなど、生活の質が向上すると期待される。
国内において白内障手術は、眼科手術の中でも最も大きな領域のひとつで、今後の業績寄与が期待される形のよう。

▽ 日本光電 4281 +553急伸。
前日に提出された大量保有報告書によると、米投資ファンドのバリューアクト・キャピタルが同社株の5.01%を取得したことが明らかになった。保有目的は「純投資及び経営陣への助言または状況に応じて重要提案行為などを行うこと」としている。
同ファンドは「物言う株主」として知られ、オリンパスやセブンアイなどの株式取得で話題に。今後の株主価値向上に向けた取り組みの積極化につながるとの期待が先行。

--------------------------------------------------------------
12.26動いた株・出来た株
◇日本光電工業<6849> 4169 +441 バリューアクトの大量保有が明らかに。
◇Appier Group<4180> 1817 +113 前日には東海東京証券が新規に買い推奨。
◇ソシオネクスト<6526> 11725 +345 目先の底値到達感から押し目買い優勢にも。
◇円谷フィHD<2767> 1195 +34 節税対策の「損出し」売りなどにも一巡感か。
◇わかもと製薬<4512> 242 +50 独社から導入のレンズについて製造販売承認を申請。
◇かっこ<4166> 1089 +143 前日ストップ高。本日は戻り待ちの売りこなし上伸。
◇雨風太陽<5616> 1864 +300 前日大幅高の買い人気継続。上場来高値更新。
◆霞ヶ関キャピタル<3498> 8360 -900 本日は公募株の受渡期日となっており。
◆野村マイクロ・サイエンス<6254> 13770 -790 高値圏で利食い売り集まる展開に。
◆高島屋<8233> 1928.5 -65 通期業績上方修正もサプライズ乏しく出尽くし感に。
◆KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3065 -80 年末年始控えた短期資金のポジション整理か。
◆マツダ<7261> 1516 -36.5 来年の円高反転を意識する動きにも。
-------------------------------------------------------------
「クリスマス」の祝日でニューヨーク市場は休場
12.22
NYダウ   37,385.97 -18.38 -0.05%
NASDAQ 14,992.97 +29.10 +0.19%
S&P500  4,754.63 +7.88 +0.16%

NYダウ(INDU) ⇒◆Cog.大幅調整 ⇒▽はらみ反発 ⇒-◇nrはらみ.様子見
NASDAQ(COMPQ) ⇒◆Cog.大幅調整 ⇒▽はらみ反発 ⇒+◆nr.様子見
S&P500(SPX) ⇒◆Cog.大幅調整 ⇒▽はらみ反発 ⇒+nr.様子見
【 SOX指数 】
4,132.85 +14.26 (+0.35%) ⇒◆逆立.大幅調整 ⇒▽Big反発 ⇒+nr.様子見  

【 VIX恐怖指数 】
13.03 -0.62 (-4.54%) ⇒▽大幅上げ ⇒-△はらみ下げ ⇒▲大幅下げ
-4.54P 大幅に下げる ( 金利政策を意識&米中 )

>20を超えると不安心理が高まった状態

--------------------------------------------------------------
-◇nrはらみ.様子見  ⇒ ダウ工業株30種平均は小反落。
・前日夕に決算を発表したスポーツ用品のナイキが急落し、ダウ平均の重荷となった。半面、朝発表の11月の米個人消費支出(PCE)物価指数がインフレ鈍化を改めて示し、米連邦準備理事会(FRB)が2024年に利下げするとの観測が相場を支えた。

+◆nr.様子見 ⇒ ナスダック総合株価指数は続伸。
・ネット検索のアルファベットが上昇。
・マイクロン・テクノロジーやクアルコムなど一部の半導体関連株が前日に続いて買われた。
・電気自動車のテスラやネット通販のアマゾン・ドット・コムは下落。

//◆◇▽◆▲◇//◇◆ ドル円 142円台( 金融政策意識 )
//◆▽▽◆◆◇//◇◆ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_△◇◇▼◆// _ 原油 73ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替
◆ドルもみあい 円もみあい 142円台 原油(12.22現在).◆nr下げ.73ドル台  
12.26
米ドル/円 142.22 142.25
ユーロ/円 156.71 156.80
ユーロ/米ドル 1.1017 1.1023
英ポンド/円 180.51 180.60
豪ドル/円 96.71 96.76
スイスフラン/円 166.22 166.55
原油(12.22現在)(WTIC原油先物) 73.39 -0.52 -0.70% ⇒+▲nr上げ ⇒-▼nrもみあい ⇒▲nr下げ

◇ドルもみあい 円もみあい 142円台 原油(12.22現在).◆nr下げ.73ドル台  
12.25
米ドル/円 142.47 142.50
ユーロ/円 156.93 157.02
ユーロ/米ドル 1.1015 1.1019
英ポンド/円 181.04 181.13
豪ドル/円 96.72 96.96
スイスフラン/円 166.22 166.55
原油(12.22現在)(WTIC原油先物) 73.39 -0.52 -0.70% ⇒+▲nr上げ ⇒-▼nrもみあい ⇒▲nr下げ

◇ドルもみあい 円もみあい.142円台 原油.◆nr下げ.73ドル台 
12.23
米ドル/円 142.35 142.38
ユーロ/円 156.79 156.88
ユーロ/米ドル 1.1010 1.1018
英ポンド/円 180.86 180.94
豪ドル/円 96.82 96.87
スイスフラン/円 166.39 166.50
原油(WTIC原油先物) 73.39 -0.52 -0.70% ⇒+▲nr上げ ⇒-▼nrもみあい ⇒▲nr下げ

インフレ鈍化好感も利食い売りに押される    
「クリスマス」の祝日でニューヨーク市場は休場
1.
・連休を控えた調整で寄り付き後、まちまち。
・11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の伸びが予想を下回り連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げを正当化させるとの見方に金利が低下、ハイテク中心に買いが先行した。

・その後、12月ミシガン大消費者信頼感指数確定値や長期インフレ期待が予想外に上方修正されると、長期金利が上昇に転じ、相場は失速。

・終盤にかけダウは小幅下落に転じた。ナスダックは根強い金利先安感に底堅く推移し、まちまちで終了。

・米国では25日はクリスマスの祝日で休場となる。22日は連休を取る市場関係者が多かった。薄商いとなるなか、値動きが不安定になりやすいとの指摘もあった。

・インフレ懸念が和らぐ一方、米経済の底堅さを示す指標が相次いでいる。22日発表の11月の耐久財受注額は前月比5.4%増と、市場予想(2.0%増)以上に伸びた。ミシガン大学が発表した12月の消費者態度指数(確報値)は69.7と、速報値と市場予想(ともに69.4)を上回った。「経済のソフトランディング(軟着陸)観測が高まっていることが相場を支えている」(Bライリーのアート・ホーガン氏)との声。

2.
・食・生活必需品小売が上昇。
・耐久消費財・アパレルが下落。

・半導体のインテルや小売りのウォルマートが高い。
・バイオ製薬のアムジェンや製薬のメルクなどディフェンシブ株も買われた。
・臨床試験段階のバイオ製薬会社、クラ・オンコロジー(KURA)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。

・映画・娯楽のウォルト・ディズニーや航空機のボーイングが売られた。
・スマートフォンのアップルや顧客情報管理のセールスフォースも安い。
・スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)は昨日の取引終了後に発表した四半期決算の低調な結果を嫌気した売りが継続。

3.
・ネット検索のアルファベットが上昇。
・マイクロン・テクノロジーやクアルコムなど一部の半導体関連株が前日に続いて買われた。
・電気自動車のテスラやネット通販のアマゾン・ドット・コムは下落。

SOX指数 銘柄    
◇ TSM 103.15 +0.59%
◆ エヌビディア 488.3 -0.33%
◆ ASML 752.53 -0.36%
◇ インテル 48 +1.95%
◇ QCOM クアルコム 143.49 +0.74%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 162.05 +0.41%
◇ AMD 139.6 +0.87%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 86.49 +1.18%
◇ テラダイン 107.63 +0.98%
--------------------------------------------------------------
☆ TSM 102.55 +2.51%
◇ エヌビディア 489.9 +1.83%
☆ ASML 755.27 +3.52%
☆ インテル 47.08 +2.88%
◇ QCOM クアルコム 142.44 +1.42%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 161.39 +2.85%
◇ AMD 139.91 +1.99%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 85.48 +8.63%
☆ テラダイン 106.59 +2.88%
--------------------------------------------------------------
★ TSM 100.04 -3.69%
★ エヌビディア 481.11 -3.01%
◆ ASML 729.61 -2.03%
◆ インテル 45.76 -1.93%
◆ QCOM クアルコム 140.44 -1.95%
★ AMAT アプライドマテリアルズ 156.92 -3.33%
★ AMD 135.47 -3.31%
★ MU ミクロン・テクノロジー 78.69 -4.24%
◆ テラダイン 103.61 -2.14%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◇ドルもみあい 円もみあい
//◇▽◆▲◇// 
・ドル指数が下げを縮小する展開。--米PCE価格指数を受けて来年の米利下げ観測が一段と強まったことから、ドル指数は一時、4カ月ぶりの安値水準をさらに更新していた。
・円は対ドルで一時0.2%高の1ドル=141円87銭を付けた後、0.4%安の142円66銭まで下落する場面もあった。

ドル円相場は
⇒¥142.51 ¥0.39 +0.27%
⇒¥142.22 -¥1.35 -0.94%
⇒¥143.62 -¥0.22 -0.15%

>>12.19
ラボバンクの為替戦略責任者ジェーン・フォリー氏

円相場の反応について、「植田総裁は具体的な出口政策に向けた準備作業を示さなかった。明らかに市場に若干の失望があることを示している」と。

>>12.19
野村証券の松沢中チーフストラテジスト

「一部の市場参加者は19日の政策変更に備えたポジションを取っており、そのカバーが必要だった可能性がある」と。

【米国株】
◇小幅上昇
//◇◇▲▽◇// 
・22日の米株式市場では、主要3指数のうちS&P500種株価指数とナスダック総合指数が小幅に続伸。
・この日発表された米経済指標を受け、市場関係者の間で来年に早期かつ大幅な利下げが実施されるとの確信が強まった。
・この日発表された11月の米個人消費支出(PCE)統計で、食品とエネルギーを除くコア価格指数は前年同月比3.2%上昇に鈍化した。市場予想(3.3%上昇)も下回った。--同統計を受け、来年の米利下げは想定より早く、かつ幅も大きくなるとの投資家の見方が強まった。
・このほか、米ミシガン大学が実施した12月の消費者調査(確定値)によると、1年先のインフレ期待は速報値と同じく2021年3月以来の低水準となった。
・11月の米新築住宅販売件数は市場予想に反して減少したが、住宅市場は回復が見込まれており、一時的な後退に過ぎない可能性もある。
・クリスマス休暇を控えた薄商いの中、S&P500種は午後に一時下落するなど、やや値動きが荒くなった。

・ハイテク株の比重が高いナスダック100指数も8週連続の上昇と、2021年7月以降で最長の上昇局面となった。
・アップルが下げ、株価指数を下押し。
・ナイキは12%安。弱い売上高見通しと、最大20億ドル(約2850億円)の経費削減を目指す方針を前日に示した。

12.22
パイパー・サンドラーのチーフ市場テクニシャン、クレイグ・ジョンソン氏

「1928年以降、株式相場は12月最後の5日間と新年最初の2日間という期間に平均1.7%上昇してきた」とリポートで指摘。S&P500種は下落したとしても小幅にとどまるとの見通しも示した。

【米国債】
◆まちまち
//◆◇▽▲◆//
・米国債は下落。( 利回り上げる )

・年限が短めの国債の利回りが低下した一方、長めの国債利回りは上昇した。

・米10年債利回り
⇒3.90% 0.7 +0.18%
⇒3.89% 4.3 +1.11%
⇒3.85% -8.4 -2.13%
  
>>12.20
PGIMフィクスト・インカムの米国担当チーフエコノミスト、トム・ポーセリ氏

「米金融当局は来年数回の利下げを行う。経済成長は減速し、一部の人たちにはかなり景気後退感を与えるだろう」と。

【原油】
◆続落
//△◇◇◆◆// 
・週間では10月以来の大幅高となった。紅海での船舶攻撃を受け、安全だが長い航路への迂回(うかい)を強いられる船舶が相次ぎ、石油タンカーによる輸送に遅れが生じている。
・ロシアは石油海上輸出を減らす計画だとの報道が流れた。親イラン武装組織フーシ派による攻撃により、多くの船舶が紅海ルートを避けるために大規模な迂回を余儀なくされ、その混乱は来年2月まで続くとみられている。

・WTI先物2月限は前日比33セント(0.5%)安の1バレル=73.56ドル。
・ロンドンICE北海ブレント2月限は0.4%安の79.07ドル。

12.22
CIBCプライベート・ウェルスのシニアエネルギートレーダー、レベッカ・バビン氏

地政学的な出来事が原油下落の緩衝材となっているとしながらも、「需給面の弱さが引き続き包括的な懸念材料となっている」と述べ。

【NY金】
◇続伸
//◇◇◆◇◇//
・週間でも上昇した。米物価指標が予想を下回る伸びにとどまったため、来年の利下げ観測が強まり、金買いが優勢になった。


・金先物2月限は前日比17.80ドル(0.9%)高の1オンス=2069.10ドル。

>>12.18
ゴールドマン・サックス・グループは18日のリポート

よりハト派的な米金融当局とドル安が金価格を押し上げる可能性があると指摘。--- 今後12カ月の目標を1オンス=2175ドルに引き上げた。インドと中国での実需が堅調なことも、金価格を下支えするはずだと。

--------------------------------------------------------------
【欧州株】
英FTSETM100指数 7,697.51 +2.78 +0.04%
独DAX指数 16,706.18 +18.76 +0.11%
仏CAC指数 7,568.82 -2.58 -0.03%
⇒◇陽.持合い突破 ⇒▼はらみ.高値調整 ⇒▽nrもみあい
⇒◆nrかぶせ.様子見 ⇒-◇nr陽下げ.様子見2 ⇒◇nrもみあい.test10MA
⇒+▼nr.様子見 ⇒-◇nr陽下げ.Sup10MA ⇒△nrもみあい.Sup10MA

◇小幅反発
//◆◇◇◆◇//
・クリスマス休暇で欧州市場が25日に休場となるのを控えて薄商いだった。
・米国のインフレ指標を好感した買いが相場を支える一方、スポーツ用品大手や中国関連銘柄は売られた。
・欧州600種指数(.STOXX)は週間で0.21%上げ。上昇は6週連続となった。
・ドイツのスポーツ用品大手アディダス(ADSGn.DE)、プーマ(PUMG.DE)は5.3%、7.2%それぞれ下落。--米同業ナイキ(NKE.N)が慎重な個人消費などを理由に通期売上高見通しを引き下げたことがマイナス材料となった。

>>12.19
ECB理事会メンバーのビルロワドガロー仏中銀総裁

ECBの利下げは24年中に見られるとし、インフレ率は遅くとも25年までに2%に戻るとの認識を改めて示した。

【欧州債】
◆下落
//◆◇◇◇◆// 
・ドイツ10年債利回りは22日終盤で1ベーシスポイント(bp)上昇の1.973%。前日には1.94%と3月以来の低水準を付けていた。

・イタリア10年債利回りは序盤に3.547%と2022年8月以来の低水準を付けた。

・独国債10年物
⇒1.98% +0.01
⇒1.96% -0.01
⇒1.97% -0.05
---------------------------
・英国債10年物
⇒3.50% -0.02
⇒3.52% -0.01
⇒3.53% -0.12
---------------------------
12.22
ダンスケ銀行の債券ストラテジスト、ピート・ヘインズ・クリスチャンセン氏

「次回の連邦公開市場委員会(FOMC)前に新たなインフレ統計が発表されるため、今回の発表が最も重要なものにはならない」と指摘。--ホリデー期間中の市場の動きを拡大解釈するべきではないとした。

Powered By Blogger