19日 【日本株】
日経平均 33,242.59 -290.50 -0.87%
TOPIX 2,430.30 +1.92 +0.08%
日経平均 ⇒ ◇クアトロ浮上 ⇒◇High.高値圏 ⇒◆Cog.窓埋め調整
TOPIX ⇒ ◇クアトロ浮上 ⇒◇High.高値圏 ⇒◇nr.よこばい調整
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 16.92 +0.93 +5.82% ⇒ ◇陽.大幅上げ
日経平均VI 15.99 -0.08 -0.50% ⇒ -◇陽下げ.もみあい
日経平均VI 16.07 -0.41 -2.49% ⇒ -◇陽下げ.もみあい
--------------------------------------------------------------
・15日の半導体関連株下落、TSMCが製造装置の納入延期要請との報道。
・ドル・円相場は1ドル=147円台後半で推移、前営業日の日本株終値時点は147円40銭。
・ニューヨーク原油先物は0.8%高の91.48ドルと3営業日続伸、北海ブレント先物は一時1バレル=95ドルに接近。
--------------------------------------------------------------
19日、TOPIX3日続伸、バリュー株に買い-半導体安く日経平均は反落
・19日の東京株式市場で東証株価指数(TOPIX)は3営業日続伸。
外国為替相場が円安基調を保ち、自動車株が高く、鉄鋼や非鉄金属など素材関連も値を上げた。
・半導体関連などのグロース(成長)株は値下がりし、日経平均株価は3営業日ぶりに反落。
台湾積体電路製造(TSMC)が主要サプライヤーに最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう求めたと伝わり、嫌気した売りが出た。
--------------------------------------------------------------
ニッセイアセットマネジメントの伊藤琢
素材や海運株などは、中国の追加経済対策への期待を背景に底堅かった。
金融株の上昇は主要国の政策金利引き上げ観測が支えた。
--------------------------------------------------------------
野村アセットマネジメントの石黒英之
TSMCへ半導体製造装置の納入時期が延期されるようなら、半導体関連株は需要の回復の鈍さから売りが出やすい。
マーケットではこれから来年にかけて半導体需要の回復局面が始まると期待があった。
日本のデフレ脱却や企業改革期待は根強いため、その恩恵を受けるバリュー株への物色意欲は強い。
為替の円安傾向が持続していることも輸出関連にとって良い。
--------------------------------------------------------------
【個別銘柄】アスクル、レーザーテック など
◆アスクル 1893 -56大幅続落。
先週末に第1四半期決算を発表、営業利益は28.3億円で前年同期比4.4%減となり、据え置きの通期計画165億円に対してやや低調なスタートと受けとめられた。
Web販促費増、新アスクルWebサイトとASKUL東京DC稼働など、成長コストが増加しているもよう。ただ、決算賞与引当金等の計上前では増益を確保しているもようであり、会社側では計画を上回る進捗。
◆レーザーテック 21635 -1070大幅反落。
同社を始め東京エレクやアドバンテストなど半導体関連の下げが目立つ展開になっている。台湾TSMCが主要サプライヤーに最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう求めたと伝わり、先週末には米SOX指数が3%の大幅下落となっている。
連休明けの東京市場においても、半導体関連には売りが波及する状況のようだ。半導体市場の回復が想定以上に後ずれするとの見方につながる形。
--------------------------------------------------------------
9.19動いた株・出来た株
◇リョービ<5851> 3195 +215 丸三証券では新規に買い推奨。
◇日本郵船<9101> 4342 +182 主力のグロース株安でバリュー株に関心が向かう。
◆イビデン<4062> 7900 -532 半導体関連株安の流れが波及する形に。
◆東京エレクトロン<8035> 20760 -1135 TSMCの納入延期要請報道を嫌気で半導体製造装置が軒並み安。
◆レーザーテック<6920> 21550 -1155 主力の半導体製造装置関連は軒並みきつい下げ。
◆ディスコ<6146> 26205 -1395 大手半導体製造装置の一角として売り集まる。
◆TOWA<6315> 3520 -175 半導体製造装置関連は幅広く売られる。
◆ソシオネクスト<6526> 14790 -720 半導体関連株安の流れが波及の形に。
◆アドバンテスト<6857> 15870 -755 半導体製造装置が一斉安となり。
◆SCREEN<7735> 13930 -650 TSMC関連として納期延期要請をネガティブ視。
◆ソフトバンクG<9984> 6486 -232 英アームの連日の株価下落が響く形に。
--------------------------------------------------------------
日経平均 33,242.59 -290.50 -0.87%
TOPIX 2,430.30 +1.92 +0.08%
日経平均 ⇒ ◇クアトロ浮上 ⇒◇High.高値圏 ⇒◆Cog.窓埋め調整
TOPIX ⇒ ◇クアトロ浮上 ⇒◇High.高値圏 ⇒◇nr.よこばい調整
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 16.92 +0.93 +5.82% ⇒ ◇陽.大幅上げ
日経平均VI 15.99 -0.08 -0.50% ⇒ -◇陽下げ.もみあい
日経平均VI 16.07 -0.41 -2.49% ⇒ -◇陽下げ.もみあい
--------------------------------------------------------------
・15日の半導体関連株下落、TSMCが製造装置の納入延期要請との報道。
・ドル・円相場は1ドル=147円台後半で推移、前営業日の日本株終値時点は147円40銭。
・ニューヨーク原油先物は0.8%高の91.48ドルと3営業日続伸、北海ブレント先物は一時1バレル=95ドルに接近。
--------------------------------------------------------------
19日、TOPIX3日続伸、バリュー株に買い-半導体安く日経平均は反落
・19日の東京株式市場で東証株価指数(TOPIX)は3営業日続伸。
外国為替相場が円安基調を保ち、自動車株が高く、鉄鋼や非鉄金属など素材関連も値を上げた。
・半導体関連などのグロース(成長)株は値下がりし、日経平均株価は3営業日ぶりに反落。
台湾積体電路製造(TSMC)が主要サプライヤーに最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう求めたと伝わり、嫌気した売りが出た。
--------------------------------------------------------------
ニッセイアセットマネジメントの伊藤琢
素材や海運株などは、中国の追加経済対策への期待を背景に底堅かった。
金融株の上昇は主要国の政策金利引き上げ観測が支えた。
--------------------------------------------------------------
野村アセットマネジメントの石黒英之
TSMCへ半導体製造装置の納入時期が延期されるようなら、半導体関連株は需要の回復の鈍さから売りが出やすい。
マーケットではこれから来年にかけて半導体需要の回復局面が始まると期待があった。
日本のデフレ脱却や企業改革期待は根強いため、その恩恵を受けるバリュー株への物色意欲は強い。
為替の円安傾向が持続していることも輸出関連にとって良い。
--------------------------------------------------------------
【個別銘柄】アスクル、レーザーテック など
◆アスクル 1893 -56大幅続落。
先週末に第1四半期決算を発表、営業利益は28.3億円で前年同期比4.4%減となり、据え置きの通期計画165億円に対してやや低調なスタートと受けとめられた。
Web販促費増、新アスクルWebサイトとASKUL東京DC稼働など、成長コストが増加しているもよう。ただ、決算賞与引当金等の計上前では増益を確保しているもようであり、会社側では計画を上回る進捗。
◆レーザーテック 21635 -1070大幅反落。
同社を始め東京エレクやアドバンテストなど半導体関連の下げが目立つ展開になっている。台湾TSMCが主要サプライヤーに最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう求めたと伝わり、先週末には米SOX指数が3%の大幅下落となっている。
連休明けの東京市場においても、半導体関連には売りが波及する状況のようだ。半導体市場の回復が想定以上に後ずれするとの見方につながる形。
--------------------------------------------------------------
9.19動いた株・出来た株
◇リョービ<5851> 3195 +215 丸三証券では新規に買い推奨。
◇日本郵船<9101> 4342 +182 主力のグロース株安でバリュー株に関心が向かう。
◆イビデン<4062> 7900 -532 半導体関連株安の流れが波及する形に。
◆東京エレクトロン<8035> 20760 -1135 TSMCの納入延期要請報道を嫌気で半導体製造装置が軒並み安。
◆レーザーテック<6920> 21550 -1155 主力の半導体製造装置関連は軒並みきつい下げ。
◆ディスコ<6146> 26205 -1395 大手半導体製造装置の一角として売り集まる。
◆TOWA<6315> 3520 -175 半導体製造装置関連は幅広く売られる。
◆ソシオネクスト<6526> 14790 -720 半導体関連株安の流れが波及の形に。
◆アドバンテスト<6857> 15870 -755 半導体製造装置が一斉安となり。
◆SCREEN<7735> 13930 -650 TSMC関連として納期延期要請をネガティブ視。
◆ソフトバンクG<9984> 6486 -232 英アームの連日の株価下落が響く形に。
--------------------------------------------------------------
9.18
NYダウ 34,624.30 +6.06 +0.02%
NASDAQ 13,710.23 +1.90 +0.01%
S&P500 4,453.53 +3.21 +0.07%
NYダウ(INDU)⇒△wr.逆立ち.50MA突破 ⇒▼拍子木.50MA/10MA割れ ⇒◆nr.様子見
NASDAQ(COMPQ) ⇒▽反発.50MA突破 ⇒◆逆立.窓埋め ⇒◇入首.様子見
S&P500(SPX) ⇒▽逆立.50MA突破 ⇒◆逆立.窓埋め ⇒◇入首.様子見
【 SOX指数 】
3,492.47 +16.07 (+0.46%) ⇒+▼nr.もみあい ⇒◆逆立.Low ⇒◇入首.様子見
【 VIX恐怖指数 】
14.00 +0.21 (+1.52%) ⇒◆Low.下落 ⇒◇呑込み.大幅上げ ⇒+▲陰上げ
+1.52P 上げる 20以下 ( 金利政策を意識&米中 )
>20を超えると不安心理が高まった状態
--------------------------------------------------------------
◆nr.様子見 ⇒ ダウ工業株30種平均は小幅に反発。
原油高によるインフレ再燃への警戒があるなか、ディフェンシブ株の一部に買いが入り、指数を支えた。半面、原油高が企業収益や消費の下押しにつながるとの見方もあり、ダウ平均は下落に転じる場面があった。
◇入首.様子見 ⇒ ナスダック総合株価指数も小幅に反発。
ネット検索のアルファベットと交流サイトのメタプラットフォームズが上げた。
電気自動車のテスラ、英半導体設計のアーム・ホールディングスが安かった。
NYダウ 34,624.30 +6.06 +0.02%
NASDAQ 13,710.23 +1.90 +0.01%
S&P500 4,453.53 +3.21 +0.07%
NYダウ(INDU)⇒△wr.逆立ち.50MA突破 ⇒▼拍子木.50MA/10MA割れ ⇒◆nr.様子見
NASDAQ(COMPQ) ⇒▽反発.50MA突破 ⇒◆逆立.窓埋め ⇒◇入首.様子見
S&P500(SPX) ⇒▽逆立.50MA突破 ⇒◆逆立.窓埋め ⇒◇入首.様子見
【 SOX指数 】
3,492.47 +16.07 (+0.46%) ⇒+▼nr.もみあい ⇒◆逆立.Low ⇒◇入首.様子見
【 VIX恐怖指数 】
14.00 +0.21 (+1.52%) ⇒◆Low.下落 ⇒◇呑込み.大幅上げ ⇒+▲陰上げ
+1.52P 上げる 20以下 ( 金利政策を意識&米中 )
>20を超えると不安心理が高まった状態
--------------------------------------------------------------
◆nr.様子見 ⇒ ダウ工業株30種平均は小幅に反発。
原油高によるインフレ再燃への警戒があるなか、ディフェンシブ株の一部に買いが入り、指数を支えた。半面、原油高が企業収益や消費の下押しにつながるとの見方もあり、ダウ平均は下落に転じる場面があった。
◇入首.様子見 ⇒ ナスダック総合株価指数も小幅に反発。
ネット検索のアルファベットと交流サイトのメタプラットフォームズが上げた。
電気自動車のテスラ、英半導体設計のアーム・ホールディングスが安かった。
//◆◆◇◇◇◇//◆ ドル円 147円台( 金融政策意識 )
//◆◆◇◆▲◇//◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◆▽◆▽▼//◇ 原油 90ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替
※◆ドルもみあい 円安一服 原油.+▲nr.高値.90ドル台
9.19
米ドル/円 147.57 147.59
ユーロ/円 157.77 157.85
ユーロ/米ドル 1.0691 1.0695
英ポンド/円 182.75 182.80
豪ドル/円 94.99 95.03
スイスフラン/円 164.44 164.54
原油(WTIC原油先物) 90.58 +0.56 +0.62% ⇒◇逆立.高値更新 ⇒▼nr.もみあい ⇒+▲nr.高値もみあい
※◇ドルもみあい 円安へ進む 原油.▼nr.もみあい.90ドル台
9.16
米ドル/円 147.82 147.85
ユーロ/円 157.50 157.59
ユーロ/米ドル 1.0655 1.0659
英ポンド/円 183.13 183.23
豪ドル/円 95.08 95.13
スイスフラン/円 164.65 164.75
原油(WTIC原油先物) 90.02 -0.14 -0.16% ⇒▲nr.調整 ⇒◇逆立.高値更新 ⇒▼nr.もみあい
※◇ドルもみあい 円安維持 原油.◇逆立.高値更新.90ドル台
9.15
米ドル/円 147.42 147.44
ユーロ/円 156.87 156.95
ユーロ/米ドル 1.0641 1.0645
英ポンド/円 182.90 182.99
豪ドル/円 94.94 94.98
スイスフラン/円 164.60 164.65
原油(WTIC原油先物) 90.16 +1.64 +1.85% ⇒◇wr.高値更新 ⇒▲nr.調整 ⇒◇逆立.高値更新
FOMC控え調整色強まる //◆◆◇◆▲◇//◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◆▽◆▽▼//◇ 原油 90ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替
※◆ドルもみあい 円安一服 原油.+▲nr.高値.90ドル台
9.19
米ドル/円 147.57 147.59
ユーロ/円 157.77 157.85
ユーロ/米ドル 1.0691 1.0695
英ポンド/円 182.75 182.80
豪ドル/円 94.99 95.03
スイスフラン/円 164.44 164.54
原油(WTIC原油先物) 90.58 +0.56 +0.62% ⇒◇逆立.高値更新 ⇒▼nr.もみあい ⇒+▲nr.高値もみあい
※◇ドルもみあい 円安へ進む 原油.▼nr.もみあい.90ドル台
9.16
米ドル/円 147.82 147.85
ユーロ/円 157.50 157.59
ユーロ/米ドル 1.0655 1.0659
英ポンド/円 183.13 183.23
豪ドル/円 95.08 95.13
スイスフラン/円 164.65 164.75
原油(WTIC原油先物) 90.02 -0.14 -0.16% ⇒▲nr.調整 ⇒◇逆立.高値更新 ⇒▼nr.もみあい
※◇ドルもみあい 円安維持 原油.◇逆立.高値更新.90ドル台
9.15
米ドル/円 147.42 147.44
ユーロ/円 156.87 156.95
ユーロ/米ドル 1.0641 1.0645
英ポンド/円 182.90 182.99
豪ドル/円 94.94 94.98
スイスフラン/円 164.60 164.65
原油(WTIC原油先物) 90.16 +1.64 +1.85% ⇒◇wr.高値更新 ⇒▲nr.調整 ⇒◇逆立.高値更新
1.連邦公開市場委員会(FOMC)を控えた調整に、寄り付き後、まちまち。
原油高に加えて、9月住宅市場指数が予想以上に低下するなど成長減速懸念も強まり、一時下落に転じた。
長期金利が低下に転じたため、下落も限定的となり、終盤にかけて、プラス圏を回復。
米原油先物相場は18日、一時1バレル92ドル台前半と昨年11月上旬以来の高値を付けた。高インフレによって、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を長期にわたって高く維持するとの観測が強まっている。景気変動の影響を受けにくいディフェンシブ株の一部に買いが入った。
・FRBは20日午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。政策金利を据え置くとの予想が多いが、政策金利の見通しやパウエルFRB議長の記者会見を見極めたいとの雰囲気がある。積極的に買いを入れる動きは限られた。
2.セクター別ではテクノロジー・ハード・機器や保険が上昇。
自動車・自動車部品が下落。
・バイオ製薬のアムジェンや医薬品・医療機器のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が高かった。
・スマートフォンのアップルも上昇した。新型スマホの予約が好調との見方から買いが優勢だった。
・石油のシェブロンや建機のキャタピラー、飲料のコカ・コーラが買われた。
・航空機のボーイングや化学のダウ、スポーツ用品のナイキが下落。
3.長期金利が低下に転じたため、下落も限定的となり、終盤にかけて、プラス圏を回復。
ネット検索のアルファベットと交流サイトのメタプラットフォームズが上げた。
半面、電気自動車のテスラ、英半導体設計のアーム・ホールディングスが安かった。
SOX指数 銘柄
◆ TSM 88.83 -0.47%
◇ エヌビディア 439.66 +0.15%
◇ ASML 597.73 +0.18%
◇ インテル 37.99 +0.29%
◆ QCOM クアルコム 112.75 -0.34%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 140.27 +1.46%
☆ AMD 102.37 +2.65%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 70.5 +0.89%
◇ テラダイン 96.76 +1.33%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 89.25 -2.43%
★ エヌビディア 439 -3.69%
★ ASML 596.66 -4.06%
◆ インテル 37.88 -2.04%
◆ QCOM クアルコム 113.14 -0.79%
★ AMAT アプライドマテリアルズ 138.25 -4.37%
★ AMD 101.49 -3.13%
★ MU ミクロン・テクノロジー 69.88 -2.66%
★ テラダイン 95.49 -2.52%
--------------------------------------------------------------
◇ TSM 91.47 +0.81%
◇ エヌビディア 455.81 +0.21%
◇ ASML 621.9 +0.79%
◆ インテル 38.67 -0.10%
◇ QCOM クアルコム 114.04 +1.24%
◆ AMAT アプライドマテリアルズ 144.57 -0.01%
◇ AMD 106.63 +1.14%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 71.79 +1.33%
◇ テラダイン 97.96 +0.31%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◆ドルは軟調 円安一服
//◆◇◇◇◇//◆
・一連の中央銀行の政策会合を前に出来高は薄く、不安定な相場展開となった。
欧州中央銀行(ECB)が銀行システムの過剰流動性への対処を近く検討するとのロイター報道を受け、ユーロに買いが入った。
・ドルは対円で一時0.2%下げた後、下げ渋った。
ドル円相場は
⇒¥147.61 -¥0.24 -0.16%
⇒¥147.85 ¥0.38 +0.26%
⇒¥147.44 -¥0.02 -0.01%
>>9.15
キャピタル・エコノミクスの副チーフ市場エコノミスト、ジョナス・ゴルターマン
「円や人民元の押し上げを狙った当局の取り組みだけでは通貨安の流れを持続的に変えるには不十分だが、米金利見通しと米国債利回りが低下し、ドルが自発的に下落基調に転じるまでの時間稼ぎにはおそらくなる」と。
【米国株】
◇小幅高
//◇◆◇◇▲//◇
・18日の米株式相場は小幅高。
主要中央銀行の政策会合を控え、金融市場全般が動きづらい展開となった。
今週決定する金利政策は、世界市場で年内のトーンを決定付ける可能性がある。
・大型ハイテク株ではアップルが上昇。
・テスラはゴールドマン・サックス・グループによる業績見通し下方修正を嫌気して下落。
・20日の連邦公開市場委員会(FOMC)に始まり、2日後の日本銀行に至るまで、20カ国・地域の約半分で今週、金融政策会合が開かれる。頻繁に取引される6通貨を預かる中央銀行の決定は特に注目されるかもしれない。
9.18
バーデンス・キャピタル・アドバイザーズのメーガン・ホーネマン
「われわれの考えでは、今週のFOMCは『タカ派的な利上げ見送り』になり、先物市場が織り込む年内追加利上げの確率は高まるだろう」と述べた。
「残念ながらインフレが再び加速することは極めて容易に起こり得る。エネルギー価格が物価全般に波及し始めれば、なおさら顕著になる。従ってFOMCは利上げがまだ終わっていないことを匂わせる必要があるだろう」と。
9.18
モルガン・スタンレー・ウェルス・マネジメントのリサ・シャレット
総合インフレ率の進展を強気派は強調し続けるが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が注視する重要指標は政策金利の「より高く、より長い」軌道を示唆していると述べた。
「米株式市場はソフトランディング成功と金利ピーク、経済と企業利益の成長加速を決定事項かのように織り込んでいる」と指摘。
「強気派は企業利益加速とマージン拡大を主張するが、われわれは引き続きこれに懐疑的だ。向こう6カ月から9カ月は業績とPERの間で揺れ動き、米株相場はせいぜい良くてもレンジ取引だろう」と。
9.18
モルガンSのウィルソン
来年は「リスク資産に厳しい年」になる。
【米国債】
◆下落
//◆◇◇◆◆//◆
・米国債は下落。( 利回り上げる )
・短期債相場が下げた一方、中・長期債は上昇した。
・米10年債利回り
⇒4.30% -3.2 -0.73%
⇒4.33% 4.6 +1.08%
⇒4.28% 3.6 +0.84%
>>9.14
米ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ
債券は保有したくないと述べ、現金を選好していることを明らかにした。
また元米連邦準備制度理事会(FRB)副議長のリチャード・クラリダ氏は、米金融当局による追加引き締めより米財政政策のリスクの方が米債券利回りを押し上げる公算が大きいと述べた。
【原油】
◇3営業日続伸
//◆▽◆▽◇//◇
・国際的な指標である北海ブレント先物は一時1バレル=95ドルに接近した。
・サウジアラビア当局者が需要見通しに疑問を投げかけたのを受けてやや伸び悩んだ。
・「OPECプラス」による供給抑制が原油価格を下支えているのは間違いないが、原油先物相場が買われ過ぎの領域まで上昇したことで調整が入りやすくなっている。
・WTI先物10月限は前営業日比71セント(0.8%)高の91.48ドル。
・ロンドンICEの北海ブレント11月限は50セント上げて94.43ドル。
9.18
オアンダのシニアマーケットアナリスト、エドワード・モヤ
「原油市場がいかにタイトになっているかは誰もが知っている。しかし、相場が一段高となるためには需要サイドの改善が必要だ」と述べた。
【NY金】
◇3営業日続伸
//◇◆◆+◇//◇
・米連邦公開市場委員会(FOMC)会合を来週に控え、一連の米経済指標が意識された。
・金先物12月限は7.20ドル(0.4%)高の1オンス=1953.40ドル。
9.15
キャピタル・エコノミクスのコモディティーズエコノミスト、エドワード・ガードナー
「22年の初め以降、長期の実質金利が上昇している割に、金価格は驚くほど堅調だ」と。
「投資家はコロナ禍で金ETFの保有を過去最高水準に積み上げた後、金利が上昇する中で、持ち高を減らすのに消極的だ」と述べた。
--------------------------------------------------------------
【欧州株】
英FTSETM100指数 7,652.94 -58.44 -0.76%
独DAX指数 15,727.12 -166.41 -1.05%
仏CAC指数 7,276.14 -102.68 -1.39%
⇒▽WR.クアトロ浮上 ⇒◇陽.高値圏もみあい ⇒▲Cog.調整
⇒▽wr.反発.10MA突破 ⇒+▲陰上げ.様子見 ⇒▲Cog.窓埋め調整
⇒▽Wr.反発.10MA突破 ⇒△nr.高値圏 ⇒▲Cog.窓埋め調整
◆下落
//◇◆◆▽◇//◆
・18日の欧州株は下落。
米連邦公開市場委員会(FOMC)とイングランド銀行(英中央銀行)の金融政策決定を週内に控え、この日はリスクオフの動きが幅広く見られた。
従来予想よりも長期にわたり高金利が続くとの懸念が背景にある。
・欧州600指数は1.1%下落。
業種別株価指数の大半が下げた。フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルは2020年3月以来の大幅安。
・ノルウェーの半導体企業ノルディック・セミコンダクターも安い。四半期売上高および利益マージンの予想引き下げが嫌気された。
【欧州債】
◆下落
//◆◇◇◇◆//◆
・欧州債は軒並み下落。投資家は金利高止まりの見通しを意識した。
短期金融市場では欧州中央銀行(ECB)のピーク金利見通しが上昇した一方、利下げ見込みは後退。
・ドイツ債利回りは総じて3ー4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇。30年債利回りは一時2.8%を付けた。
・英国債利回りは小幅上昇。2年債利回りは2bp上昇し5.04%、10年債利回りは4bp上昇し4.39%。
・独国債10年物
⇒2.71% +0.03
⇒2.68% +0.08
⇒2.59% -0.06
・英国債10年物
⇒4.39% +0.03
⇒4.36% +0.08
⇒4.28% -0.07
原油高に加えて、9月住宅市場指数が予想以上に低下するなど成長減速懸念も強まり、一時下落に転じた。
長期金利が低下に転じたため、下落も限定的となり、終盤にかけて、プラス圏を回復。
米原油先物相場は18日、一時1バレル92ドル台前半と昨年11月上旬以来の高値を付けた。高インフレによって、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を長期にわたって高く維持するとの観測が強まっている。景気変動の影響を受けにくいディフェンシブ株の一部に買いが入った。
・FRBは20日午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。政策金利を据え置くとの予想が多いが、政策金利の見通しやパウエルFRB議長の記者会見を見極めたいとの雰囲気がある。積極的に買いを入れる動きは限られた。
2.セクター別ではテクノロジー・ハード・機器や保険が上昇。
自動車・自動車部品が下落。
・バイオ製薬のアムジェンや医薬品・医療機器のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が高かった。
・スマートフォンのアップルも上昇した。新型スマホの予約が好調との見方から買いが優勢だった。
・石油のシェブロンや建機のキャタピラー、飲料のコカ・コーラが買われた。
・航空機のボーイングや化学のダウ、スポーツ用品のナイキが下落。
3.長期金利が低下に転じたため、下落も限定的となり、終盤にかけて、プラス圏を回復。
ネット検索のアルファベットと交流サイトのメタプラットフォームズが上げた。
半面、電気自動車のテスラ、英半導体設計のアーム・ホールディングスが安かった。
SOX指数 銘柄
◆ TSM 88.83 -0.47%
◇ エヌビディア 439.66 +0.15%
◇ ASML 597.73 +0.18%
◇ インテル 37.99 +0.29%
◆ QCOM クアルコム 112.75 -0.34%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 140.27 +1.46%
☆ AMD 102.37 +2.65%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 70.5 +0.89%
◇ テラダイン 96.76 +1.33%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 89.25 -2.43%
★ エヌビディア 439 -3.69%
★ ASML 596.66 -4.06%
◆ インテル 37.88 -2.04%
◆ QCOM クアルコム 113.14 -0.79%
★ AMAT アプライドマテリアルズ 138.25 -4.37%
★ AMD 101.49 -3.13%
★ MU ミクロン・テクノロジー 69.88 -2.66%
★ テラダイン 95.49 -2.52%
--------------------------------------------------------------
◇ TSM 91.47 +0.81%
◇ エヌビディア 455.81 +0.21%
◇ ASML 621.9 +0.79%
◆ インテル 38.67 -0.10%
◇ QCOM クアルコム 114.04 +1.24%
◆ AMAT アプライドマテリアルズ 144.57 -0.01%
◇ AMD 106.63 +1.14%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 71.79 +1.33%
◇ テラダイン 97.96 +0.31%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◆ドルは軟調 円安一服
//◆◇◇◇◇//◆
・一連の中央銀行の政策会合を前に出来高は薄く、不安定な相場展開となった。
欧州中央銀行(ECB)が銀行システムの過剰流動性への対処を近く検討するとのロイター報道を受け、ユーロに買いが入った。
・ドルは対円で一時0.2%下げた後、下げ渋った。
ドル円相場は
⇒¥147.61 -¥0.24 -0.16%
⇒¥147.85 ¥0.38 +0.26%
⇒¥147.44 -¥0.02 -0.01%
>>9.15
キャピタル・エコノミクスの副チーフ市場エコノミスト、ジョナス・ゴルターマン
「円や人民元の押し上げを狙った当局の取り組みだけでは通貨安の流れを持続的に変えるには不十分だが、米金利見通しと米国債利回りが低下し、ドルが自発的に下落基調に転じるまでの時間稼ぎにはおそらくなる」と。
【米国株】
◇小幅高
//◇◆◇◇▲//◇
・18日の米株式相場は小幅高。
主要中央銀行の政策会合を控え、金融市場全般が動きづらい展開となった。
今週決定する金利政策は、世界市場で年内のトーンを決定付ける可能性がある。
・大型ハイテク株ではアップルが上昇。
・テスラはゴールドマン・サックス・グループによる業績見通し下方修正を嫌気して下落。
・20日の連邦公開市場委員会(FOMC)に始まり、2日後の日本銀行に至るまで、20カ国・地域の約半分で今週、金融政策会合が開かれる。頻繁に取引される6通貨を預かる中央銀行の決定は特に注目されるかもしれない。
9.18
バーデンス・キャピタル・アドバイザーズのメーガン・ホーネマン
「われわれの考えでは、今週のFOMCは『タカ派的な利上げ見送り』になり、先物市場が織り込む年内追加利上げの確率は高まるだろう」と述べた。
「残念ながらインフレが再び加速することは極めて容易に起こり得る。エネルギー価格が物価全般に波及し始めれば、なおさら顕著になる。従ってFOMCは利上げがまだ終わっていないことを匂わせる必要があるだろう」と。
9.18
モルガン・スタンレー・ウェルス・マネジメントのリサ・シャレット
総合インフレ率の進展を強気派は強調し続けるが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が注視する重要指標は政策金利の「より高く、より長い」軌道を示唆していると述べた。
「米株式市場はソフトランディング成功と金利ピーク、経済と企業利益の成長加速を決定事項かのように織り込んでいる」と指摘。
「強気派は企業利益加速とマージン拡大を主張するが、われわれは引き続きこれに懐疑的だ。向こう6カ月から9カ月は業績とPERの間で揺れ動き、米株相場はせいぜい良くてもレンジ取引だろう」と。
9.18
モルガンSのウィルソン
来年は「リスク資産に厳しい年」になる。
【米国債】
◆下落
//◆◇◇◆◆//◆
・米国債は下落。( 利回り上げる )
・短期債相場が下げた一方、中・長期債は上昇した。
・米10年債利回り
⇒4.30% -3.2 -0.73%
⇒4.33% 4.6 +1.08%
⇒4.28% 3.6 +0.84%
>>9.14
米ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ
債券は保有したくないと述べ、現金を選好していることを明らかにした。
また元米連邦準備制度理事会(FRB)副議長のリチャード・クラリダ氏は、米金融当局による追加引き締めより米財政政策のリスクの方が米債券利回りを押し上げる公算が大きいと述べた。
【原油】
◇3営業日続伸
//◆▽◆▽◇//◇
・国際的な指標である北海ブレント先物は一時1バレル=95ドルに接近した。
・サウジアラビア当局者が需要見通しに疑問を投げかけたのを受けてやや伸び悩んだ。
・「OPECプラス」による供給抑制が原油価格を下支えているのは間違いないが、原油先物相場が買われ過ぎの領域まで上昇したことで調整が入りやすくなっている。
・WTI先物10月限は前営業日比71セント(0.8%)高の91.48ドル。
・ロンドンICEの北海ブレント11月限は50セント上げて94.43ドル。
9.18
オアンダのシニアマーケットアナリスト、エドワード・モヤ
「原油市場がいかにタイトになっているかは誰もが知っている。しかし、相場が一段高となるためには需要サイドの改善が必要だ」と述べた。
【NY金】
◇3営業日続伸
//◇◆◆+◇//◇
・米連邦公開市場委員会(FOMC)会合を来週に控え、一連の米経済指標が意識された。
・金先物12月限は7.20ドル(0.4%)高の1オンス=1953.40ドル。
9.15
キャピタル・エコノミクスのコモディティーズエコノミスト、エドワード・ガードナー
「22年の初め以降、長期の実質金利が上昇している割に、金価格は驚くほど堅調だ」と。
「投資家はコロナ禍で金ETFの保有を過去最高水準に積み上げた後、金利が上昇する中で、持ち高を減らすのに消極的だ」と述べた。
--------------------------------------------------------------
【欧州株】
英FTSETM100指数 7,652.94 -58.44 -0.76%
独DAX指数 15,727.12 -166.41 -1.05%
仏CAC指数 7,276.14 -102.68 -1.39%
⇒▽WR.クアトロ浮上 ⇒◇陽.高値圏もみあい ⇒▲Cog.調整
⇒▽wr.反発.10MA突破 ⇒+▲陰上げ.様子見 ⇒▲Cog.窓埋め調整
⇒▽Wr.反発.10MA突破 ⇒△nr.高値圏 ⇒▲Cog.窓埋め調整
◆下落
//◇◆◆▽◇//◆
・18日の欧州株は下落。
米連邦公開市場委員会(FOMC)とイングランド銀行(英中央銀行)の金融政策決定を週内に控え、この日はリスクオフの動きが幅広く見られた。
従来予想よりも長期にわたり高金利が続くとの懸念が背景にある。
・欧州600指数は1.1%下落。
業種別株価指数の大半が下げた。フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルは2020年3月以来の大幅安。
・ノルウェーの半導体企業ノルディック・セミコンダクターも安い。四半期売上高および利益マージンの予想引き下げが嫌気された。
【欧州債】
◆下落
//◆◇◇◇◆//◆
・欧州債は軒並み下落。投資家は金利高止まりの見通しを意識した。
短期金融市場では欧州中央銀行(ECB)のピーク金利見通しが上昇した一方、利下げ見込みは後退。
・ドイツ債利回りは総じて3ー4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇。30年債利回りは一時2.8%を付けた。
・英国債利回りは小幅上昇。2年債利回りは2bp上昇し5.04%、10年債利回りは4bp上昇し4.39%。
・独国債10年物
⇒2.71% +0.03
⇒2.68% +0.08
⇒2.59% -0.06
・英国債10年物
⇒4.39% +0.03
⇒4.36% +0.08
⇒4.28% -0.07