*かぶとうし塾


アーカイブ

2023年8月25日金曜日

◇ドル反発 円安に一転 原油.▽入首.様子見.79ドル台 令和5.8.25.Fri

25日 【日本株】
日経平均 31,624.28 -662.93 -2.05%
TOPIX 2,266.40 -20.19 -0.88%
日経平均 ⇒ ▽吞込み ⇒ ◇4up.Test20MA ⇒ ◆逆立ち.10MA割れ
TOPIX  ⇒ ▽吞込み.test50MA ⇒ ◇4up.50MA突破 ⇒ -◇陽下げ.もみあい
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 18.88 +0.99 +5.53% ⇒ ▽大きく上げる
日経平均VI 17.89 -0.50 -2.72% ⇒ ◆Low.下げ
日経平均VI 18.86 -1.08 -5.42% ⇒ ◆切下げ
--------------------------------------------------------------
・24日の米株式市場でダウ平均は373.56ドル安と反落、ナスダック総合指数は-1.87%と4日ぶり反落。
・ボストン連銀のコリンズ総裁が追加利上げを示唆するとダウ平均は下げが加速。
・パウエル議長、インフレとの闘い最終ステップ説明へ-25日に講演。
--------------------------------------------------------------
25日、日本株は大幅反落、好決算のエヌビディア伸び悩み-半導体関連に売り

・25日の東京株式相場は続伸。
為替の円安は支援材料にならず、指数寄与度の大きいハイテク株が広く売られるなか、序盤から下値模索の展開となった。
今晩にジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を控えた警戒感から積極的な押し目買いは手控えられた。
・セクターでは電気機器、機械、その他製品が下落。
大阪チタと東邦チタニウム<5727>は、米ボーイングによる737マックス機の納入遅延の可能性が嫌気された可能性。
福島第1原子力発電所での処理水の海洋放出が始まったことを嫌気してかニッスイ<1332>が大きく下落。
・海運、不動産、金属製品のみが上昇。
川崎汽船<9107>、商船三井<9104>の海運のほか、日本郵政<6178>、F&LC<3563>、JR東日本<9020>などのディフェンシブ系の一角が堅調。

--------------------------------------------------------------
東洋証券の大塚竜太

金利が思ったほど下がらないことを嫌気した売りに押されてエヌビディア株が踏ん張り切れなかったため、利益確定売りが優勢になったと。

--------------------------------------------------------------
ニッセイアセットマネジメントの松波俊哉

中立金利の上昇認識を示した場合には引き締めが意識されるため、「バリュエーションの高いグロース株やPCやスマホ需要との連動が高い一部のハイテク株などは影響を受けやすい」と。

--------------------------------------------------------------

【個別銘柄】ソフトバンクG、Sansan、 クラレ 


◆ソフトバンクG 6573 -207大幅反落。
米シェアオフィス大手のウィーワークが破産法の適用を申請する可能性について同社に融資を実行した複数の米金融機関が議論している、と米紙が日本時間本日朝に報じた。
報道では、米資産運用大手ブラックロックなどがウィー社再建のための選択肢に関する事前協議で、連邦破産法11条を申請する計画を支持する方針を示したという。同社はソフトバンクGが出資しているため、同報道をネガティブ視。

◇Sansan 1391 +63.5大幅反発。
前日、日本政策投資銀行(DBJ)がインボイス管理サービスを導入したと発表。
DBJはこのサービスを活用することで、請求書をデジタル化し、業務効率化およびインボイス制度や電子帳簿保存法への対応を推進していく。

◇クラレ 1605 +27大幅反発。
SMBC日興証券はレーティングを「2」から「1」へ、目標株価を1500円から1950円へ引き上げた。化学物質「PFAS」の規制強化を追い風に活性炭の中長期見通しが大きく改善したと考えること、エバールの利益規模拡大により全社業績の安定性及び成長性が高まったと。
株価は既に上昇基調にあるが、2017年高値と比較して依然低位にあり、24年12月期の同証券予想ベースのPERには割安感も。

--------------------------------------------------------------
8.25動いた株・出来た株
◇Sansan<4443> 1391 +63.5 日本政策投資銀行が「Bill One」を導入。
◇環境管理<4657> 614 +100 福島第一原発の処理水放出で政府が周辺の環境調査を強化と伝わる。
◇物語コーポ<3097> 4560 +200 5日線に沿った上昇継続。
◆ソフトバンクG<9984> 6573 -207 出資先のウィーワークを巡る米紙報道をネガティブ視。
◇クラレ<3405> 1614.5 +36.5 全社業績の安定性及び成長性が高まったと判断し国内証券が投資判断と目標株価を引き上げ。
◇アイスタイル<3660> 507 +13 25日線近辺が下値支持帯として機能する形に。
◇みずほ<8411> 2339.5 +6.5 国内証券が投資判断と目標株価を引き上げ。
◆東エレク<8035> 20530 -1220 前日の米市場で米半導体大手エヌビディアが小幅高にとどまり東京市場で半導体関連株は利益確定売り優勢。
◆アドバンテスト<6857> 17700 -1960 前日の東京市場で全体相場を牽引した半導体関連株は軒並み安。
--------------------------------------------------------------
8.24
NYダウ   34,099.42 -373.56 -1.08%
NASDAQ 13,463.97 -257.06 -1.87%
S&P500  4,376.31 -59.70 -1.34%

NYダウ(INDU) ⇒ ◆逆立ち ⇒ ◇はらみ.反発 ⇒ ▲逆立ち.Low
NASDAQ(COMPQ) ⇒ +◆押さえ.Reg10MA ⇒ ◇クアトロ浮上.10MA突破 ⇒ ◆吞込み.調整
S&P500(SPX) ⇒ ◆かぶせ.様子見 ⇒ ◇クアトロ浮上.10MA突破 ⇒ ◆吞込み.10MA割れ 
【 SOX指数 】
3,481.30 -120.71 (-3.35%) ⇒ ◆かぶせ.様子見 ⇒ ◇逆立ち.10MA突破 ⇒ ◆吞込み.10MA割れ 

【 VIX恐怖指数 】
17.20 +1.22 (+7.63%) ⇒ ◆nr.下げ ⇒ ▲大幅下げ ⇒ ◇呑込み上げ
+7.63P 大幅に上げる 20以下 ( 金利政策を意識&米中 )

>20を超えると不安心理が高まった状態

--------------------------------------------------------------
▲逆立ち.Low ⇒ ダウ工業株30種平均は反落。
米長期金利の急上昇が一服したことが好感された。23日発表の8月の米購買担当者景気指数(PMI)が低調で米金融引き締めが長引くとの過度の懸念が和らいだのも投資家心理を支えた。

◆吞込み.調整 ⇒ ナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落。
長期金利が上昇し、持ち高調整の売りが優勢となり、ハイテク株全般が下落に転じた。
電気自動車のテスラ、ネット通販のアマゾン・ドット・コムなどが下落。

//◆◇◇◇◆◆//◆◇◆▲▽ ドル円 145円台( 金融政策意識 )
//◆◇◇◇◆◆//◇▽▲◆◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◆▼▲◇◇//_▲◆▼◇ 原油 79ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替
◇ドル反発 円安に一転 原油.▽入首.様子見.79ドル台  
8.25
米ドル/円 145.92 145.94
ユーロ/円 157.72 157.80
ユーロ/米ドル 1.0809 1.0813
英ポンド/円 183.83 183.90
豪ドル/円 93.64 93.66
スイスフラン/円 164.94 164.98
原油(WTIC原油先物) 79.05 +0.16 +0.20% ⇒ ◆切下げ ⇒ ▼切下げ ⇒ ▽入首.様子見

◆ドル下落 円安一服 原油.▼切下げ.78ドル台  
8.24
米ドル/円 144.79 144.82
ユーロ/円 157.24 157.33
ユーロ/米ドル 1.0860 1.0864
英ポンド/円 184.13 184.23
豪ドル/円 93.79 93.84
スイスフラン/円 164.87 164.98
原油(WTIC原油先物) 78.89 -0.75 -0.94% ⇒ ▲押さえ.Reg10MA ⇒ ◆切下げ ⇒ ▼切下げ

◆ドルもみあい 円安一服 原油.◆切下げ.79ドル台 
8.23
米ドル/円 145.87 145.89
ユーロ/円 158.18 158.26
ユーロ/米ドル 1.0844 1.0848
英ポンド/円 185.63 185.79
豪ドル/円 93.69 93.72
スイスフラン/円 165.69 165.73
原油(WTIC原油先物) 79.64 -0.48 -0.60% ⇒ ▽反発.Trs浮上 ⇒ ▲押さえ.Reg10MA ⇒ ◆切下げ

パウエルFRB議長の講演を警戒    
1.好決算を発表した半導体メーカー、エヌビディア(NVDA)株の上昇が相場をけん引し、寄り付き後は上昇。
週次新規失業保険申請件数が予想外に減少するなど労働市場の強さが再確認されると長期金利が上昇し、下落に転じた。
ボストン連銀のコリンズ総裁が追加利上げの可能性に言及すると下げが加速。
ジャクソンホール会合でのパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を警戒した売りも強まり、下げ幅を拡大した。

・週間の米新規失業保険申請件数が市場予想を下回り、労働市場の需給が引き締まっているとの受け止めが広がった。FRBがタカ派に傾斜することへの警戒も重なって、24日の米債券市場では前日に急低下した長期金利が上昇。「株式の相対的な割高感が改めて意識された」(ウェドブッシュ証券のスティーブ・マソッカ氏)と。

2.セクター別では保険が小幅高。
小売りやテクノロジー・ハード機器が大きく下落。

・保険のトラベラーズと化学のダウが買われた。

・航空機のボーイングが大幅安。航空機部品の不具合が発覚し、機体納入に影響するとの懸念。
・スマートフォンのアップル、ソフトウエアのマイクロソフトは下落。
・映画・娯楽のウォルト・ディズニー下落。
・ディスカウント小売りのダラー・ツリー(DLTR)は賃金の上昇などコスト高の圧力で利益率が低下、見通しが予想を下回り売られた。

3.急低下した長期金利が上昇、次第に持ち高調整の売りが優勢となり、ハイテク株全般が下落に転じた。
電気自動車のテスラ、ネット通販のアマゾン・ドット・コムなどが下落。

TSM 92.53 -1.69 (-1.79%)
エヌビディア 471.63 +0.47 (+0.10%)
▲ ASML 647.82 -29.30 (-4.33%)
▲インテル 32.59 -1.39 (-4.09%)
QCOM クアルコム 108.51 -2.66 (-2.39%)
▲AMAT アプライドマテリアルズ 142.52 -5.48 (-3.70%)
AMD 101.8 -0.11 (-0.41%)
MU ミクロン・テクノロジー 63.69 -1.50 (-2.30%)
--------------------------------------------------------------
TSM 94.22 +1.98 (+2.15%)
▽エヌビディア 471.16 +14.48 (+3.17%)
ASML 677.12 +9.60 (+1.44%)
▽インテル 33.98 +1.09 (+3.31%)
QCOM クアルコム 111.17 +1.70 (+1.55%)
AMAT アプライドマテリアルズ 148 +0.47 (+0.32%)
▽AMD 109.43 +0.92 (+3.59%)
MU ミクロン・テクノロジー 65.19 +1.78 (+2.81%)
--------------------------------------------------------------
TSM 92.24 -0.32 (-0.35%)
エヌビディア 456.68 -12.99 (-2.77%)
ASML 667.52 +5.00 (+0.75%)
インテル 32.89 -0.25 (-0.75%)
QCOM クアルコム 109.47 -1.21 (-1.09%)
AMAT アプライドマテリアルズ 147.85 -0.92 (-0.62%)
AMD 105.66 +0.04 (+0.16%)
MU ミクロン・テクノロジー 63.41 -0.55 (-0.86%)
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◇ドル上げる  一転円安に
//◇◇◇◇◆//◆◆◆◇ 
・10通貨全てが対ドルで軟化。米金利見通しの手がかりを得ようと25日のパウエル議長講演が待たれている。
・円は上昇し、1ドル=144円台後半。

ドル円相場は
⇒¥145.85 ¥1.01 +0.70%
⇒¥144.89 -¥1.00 -0.69%
⇒¥145.88 -¥0.34 -0.23%

8.24
ウェルズ・ファーゴのマクロ・ストラテジスト、エリック・ネルソン

「パウエル議長が構造的な金利の上昇について話すという見方が浮上している」と。
「そうならない場合は、夏枯れが続く中でさらなるリスクオンとなりかねない」と。

8.24
ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの通貨戦略グローバル責任者、ウィン・シン

「ハト派は現実を直視しなくてはならない」と。
「経済がトレンドを大きく超えて成長を続ける限り、インフレが大きく下がることはあり得ない。金利据え置きも利下げも忘れた方がいい。考えるべきは利上げだ」と述べた。

8.24
ノムラ・インターナショナルのジョーダン・ロチェスター、宮入祐輔

「市場のテーマは『ソフトランディング』的な米ディスインフレからシフトし、中国と欧州の景気減速が新たなテーマになりつつある」と。
「ユーロを動かす3要素(金利、株式、商品)全てがユーロを対ドルで押し下げている」と。

【米国株】
▲反落
//◇▲▲▲▼//▼▼▽▲ 
・24日の米株式相場は反落。
大型ハイテク株主導で買い先行で始まったが、米国債利回りの上昇とともに失速。
当局者の発言が相次ぐ中、市場は25日のパウエル議長講演を待っている。

・ナスダック100指数の下げはS&P500種の2倍に相当した。大型ハイテク株が圧迫され、テスラとアップルは大幅安。
・人工知能(AI)競争の最前線に立つエヌビディアは、取引開始時に6%超急伸したが、引けまでにほとんどを失った。

・ボーイングとその最大サプライヤーであるスピリット・エアロシステムズ・ホールディングスが下落。737MAXの機内圧力を維持するための部品に、仕様に合わない穴が開けられていたという。
・クラウド技術を活用したビッグデータの保管・分析サービスを提供する米スノーフレイクも下落。売上高見通しから、企業がクラウドソフトウエアの予算拡大に依然慎重であることが示唆された。
・米携帯電話事業会社のTモバイルUSは、世界全体で従業員数を7%弱削減する。

8.24
ミラマー・キャピタルの創業者マックス・ワッサーマン

「事実で売れに似たケースだ」と。
「エヌビディアの決算は素晴らしい内容で、予想を遙かにしのぐものだったが、市場は織り込み済みだった。投資家としては、ここまで大きく上昇してきたから、FRBが冷や水を浴びせてくる前に少し利益を確定しておこうかといったところかもしれない。そして冷や水が浴びせられなければ、直ちに市場に戻ってくるだろう」と。

8.24
エバコアISIのクリシュナ・グーハ

パウエル議長について、短期から中期の見通しに焦点を絞る可能性が高いと予想。
「バランスの取れた判断となり、突如タカ派的になることもないが、任務完了の宣言もない。つまりFRBがここまで努力してきたのは、ここでインフレの制御を失うためではないということだ」と。

8.24
ボストン連銀のコリンズ総裁

追加的な利上げが必要かもしれないと述べ、「ピーク金利が正確にどの水準かという点について現時点で示唆はしない」と発言。

8.24
フィラデルフィア連銀のハーカー総裁

金融当局が金利に関して「恐らく十分なことをした」と発言。景気への影響を見極めながら、政策金利を景気抑制的な水準に維持すべきだとの見解。

【米国債】
▲下落
//◆◇◆◆◇//◆▼▽▲
・米国債は下落。( 利回り上げる )

・金融政策の変動に敏感に反応する2年債利回りは、5%を上回った。

・米10年債利回り
⇒4.24% 4.5 +1.08%
⇒4.19% -13.0 -3.01%
⇒4.33% -1.2 -0.27%

8.24
日興アセットマネジメントのチーフグローバルストラテジスト、ジョン・ベイル

「パウエル氏がかなりタカ派的な話をすると思っていたが、昨日の弱いPMI統計を目にした後、それほどではないかもしれないと。
しかしインフレが十分なペースで低下していないことへの懸念を表明する可能性は依然高く、2024年序盤までは利下げを期待するべきではないことがマーケットに伝わるだろう」と。

【原油】
◇小幅高
//◆▼▲▽▽//◆◆◆◇ 
・日中は方向感に乏しい展開となった。市場では供給増加と景気の先行き不透明感が意識されている。

・WTI先物10月限は前日比16セント(0.2%)高の1バレル=79.05ドル。
・ロンドンICEの北海ブレント10月限は15セント上昇し83.36ドル。

>>8.22
PVMのアナリスト、タマス・バルガ

「リセッション(景気後退)に対する不安、経済の向かい風、需要を巡る懸念のどれを取っても、それらはOPECプラスの供給管理政策によって見事に打ち消されている」と。

【NY金】
◆方向感に欠ける
//◆◆◆◆◇//◇◇◇◆ 
・市場は、政策金利の道筋に関する手掛かりを得ようとカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)に注目している。

・金先物12月限は1ドル(0.1%未満)安の1947.10ドル。

8.24
 マーク・ヘーフェル氏らUBSグループのアナリスト

「次に価格が上昇する場合、予想される上場投資信託(ETF)の需要復活も寄与するだろう」と。
「金ETF買いの増加は、米国の緩和サイクルが始まる少し前に起こることが多い」と。

--------------------------------------------------------------
【欧州株】
英FTSETM100指数 7,333.63 +13.10 +0.18% ⇒ △nr.もみあい ⇒ ◇反発.買戻し ⇒ ◇nr.様子見 
独DAX指数 15,621.49 -106.92 -0.68% ⇒ △nr.Reg10MA ⇒ +◆nr上げ.様子見 ⇒ ◆吞込み.窓埋めへ
仏CAC指数 7,214.46 -32.16 -0.44% ⇒ △nr.Reg10MA ⇒ +◆nr上げ.様子見 ⇒ ◆吞込み.窓埋めへ

◆下落
//◇▲◆◆▼//◇△◇◆
・24日の欧州株は下落。
米カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)での主要当局者の講演を控え、様子見。
米国の新規失業保険申請件数が3週ぶり低水準に落ち込んだことも意識された。

・欧州600指数は0.4%下落。
金融サービスは買い。
テクノロジーが特に売られた。

【欧州債】
◇英国債は3日続伸
//◆◆◆◆◇//◆◇◇◇ 
・ドイツ債はほぼ変わらず。
市場で織り込まれている欧州中央銀行(ECB)の金利見通しも前日から変わらずだった。
・英国債は3日続伸、利回り曲線はフラット化した。供給見通しが好感された。

・独国債10年物
⇒2.51% 0.00
⇒2.52% -0.13
⇒2.65% -0.06

・英国債10年物
⇒4.43% -0.04
⇒4.47% -0.18
⇒4.65% -0.08

Powered By Blogger