*かぶとうし塾


アーカイブ

2024年11月7日木曜日

▽ドル強い 円安進む.154半ば 原油.▼nrもみあい.71ドル台 令和6.11.7.Thus

仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース ⇒
①. トランプトレード急増
米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、金融市場に「トランプトレード」が急増。米国株は急伸し、ドルは主要通貨に対して大幅高。一方で米国債は急落した。~ これらの動きは、投資家がトランプ政権の2期目が1期目と似たものになると予想していることを明確に示している。減税、規制緩和、関税など、経済成長、企業収益、インフレを同時に刺激する政策が次々と打ち出されると見込まれる。

②. トランプ氏勝利のFRBへの影響
米連邦公開市場委員会(FOMC)は7日、0.25ポイントの利下げを実施すると広く予想されている。ただ今後については、利下げの時期と幅についてより慎重な姿勢で臨む可能性があるとの見方もある。~ 大統領選でのトランプ氏勝利は米経済の先行きに強い影響を与える恐れがあり、労働市場を保護しながらインフレ率を目標の2%まで引き下げるという連邦準備制度理事会(FRB)の任務が複雑になりそうだ。

③. マスク氏
トランプ氏の返り咲きにこれほど尽力したビリオネアはイーロン・マスク氏以外にいない。その努力が報われるのか、やけどを負う羽目になるかは、今後明らかになるだろう。マスク氏は今回、ホワイトハウスに強力な味方を得るだけではない。トランプ氏は、マスク氏に政府支出削減を指揮する正式な役割を与えることを検討している。~ 実際にそうなれば、政策や連邦政府機関に影響を及ぼし得る権限をマスク氏は手にすることになる。それにはマスク氏のビジネス帝国を監督する立場にある政府機関も含まれる。同氏はすでに、完全な自動運転車の承認手続きを加速させるために、全ての権限を行使する考えを示している。

④. ウクライナ大統領は関係リセット図る
ウクライナのゼレンスキー大統領は、トランプ氏の米大統領返り咲きに祝意を表し、物議を醸した2019年の電話会談以来ぎくしゃくしていた同氏との政治的な関係リセットを図った。~ 数カ月前は、ウクライナの戦争終結計画があると主張していたトランプ氏に対し、計画を明らかにするよう強く求めていたゼレンスキー氏だったが、6日には、トランプ氏の「強さによる平和へのアプローチ」が戦争決着につながり得る方程式だと称賛した。

⑤. 民主党の最後の頼みの綱
トランプ氏がホワイトハウス復帰を確実にし、上院では共和党が多数派となる見通しとなった。民主党にとって最後の頼みの綱は下院レースに勝利することだ。現在の下院では共和党が僅差で過半数議席を維持しており、民主党が今回の選挙で4議席を純増できれば、多数派党に復帰できる。~ しかしその鍵を握る複数の州では依然、接戦が続いており勝敗は浮かび上がっていない。結果が明らかになるまでに数日かかる可能性もある。接戦となった22選挙区のうち、6日早朝の時点で勝敗が明確になったのはわずか3区。最終的にはカリフォルニア州の5選挙区が勝敗を握る可能性がある。
7日 【日本株】
日経平均 39,381.41 -99.26 -0.25%
TOPIX 2,743.08 +27.16 +1.00%
日経平均 ⇒▽nrはらみ.様子見 ⇒▽wr.10/20MA突破 ⇒▼nrかぶせ.様子見
TOPIX ⇒▽nr反発.50MAもみあい ⇒▽wr.10/20MA突破 ⇒▽nrよこばい.高値
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 27.52 +4.43 +19.19% ⇒▲nrはらみ ( 27台 )
日経平均VI 23.09 -4.06 -14.95% ⇒▲吞込み ( 23台 )
日経平均VI 27.15 +1.12 +4.30% ⇒+▼nrはらみ上げ ( 27台 )
--------------------------------------------------------------
7日、金利上昇、トランプ氏勝利で財政懸念-けん制で円安一服

7日、東京株式相場は金融株が買われてTOPIXが上昇。
・トランプ氏勝利で関税や輸出規制を巡る懸念から半導体関連銘柄が安く、日経平均株価は下落。
--------------------------------------------------------------
インベスコ・アセット・マネジメントの木下智夫グローバル・マーケット・ストラテジスト

・トランプトレードは日本株買いの最大の原動力だとしながら、共和党が下院で勝利して米国の通商政策が明確になるまで上昇は限定的かもしれないと。

アイザワ証券投資顧問部の三井郁男ファンドマネジャー

・半導体関連株はトランプ氏が中国に対してより厳しい貿易政策を発動するとの懸念からレーザーテック、SCREENホールディングス、ディスコが一時4%超下落した。---中国に対する規制がどうなるか懸念されていると述べた。

--------------------------------------------------------------
日経平均は3日ぶりに反落、前日大幅高の反動が先行

・米国株の大幅上昇を受けて、東京市場も買い優勢で取引を開始。

・寄付き後に日経平均は39884.01円まで上昇したが、トランプ氏勝利は既に前日の急騰で織り込まれていたことから、買い一巡後の日経平均は一気に39000円割れ寸前まで下落する場面も見られた。
・上下に振れる荒い展開となったが、トヨタ自<7203>や銀行株などがしっかりだったことから後場は下げ幅をやや縮小。
・決算銘柄なども物色されたことから、プライム市場の売買代金は6兆円台と商い活況となった。

・大引けの日経平均は前日比99.26円安(-0.25%)の39381.41円。

・銀行、機械、その製品、保険、非鉄金属などが上昇。
・精密機器、小売、医薬品、非鉄金属の4セクターのみ下落。

--------------------------------------------------------------

【個別銘柄】ダイキン工、大阪チタ、トヨタ自 など 


▽ダイキン工 20055 +1265大幅続伸。
前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は1312億円で前年同期比11.3%増となり、第1四半期の減益決算から一転して2ケタ増益に。通期予想も従来の4250億円から4280億円、前期比9.1%増に引き上げている。
通期コンセンサスは従来会社計画下振れであったため、ポジティブな反応が強まっているようだ。為替レートの円安修正が主な上方修正要因ではあるもよう。

▲大阪チタ 2028 -189大幅続落。
前日に上半期の決算を発表、営業利益は62.8億円で前年同期比59.3%増となり、従来計画の50億円を上振れる着地になっている。一方、通期予想は従来の110億円から104億円、前期比25.5%増に下方修正している。
ボーイング社における品質問題、ストライキ及び調達停止影響等により、スポンジチタンの販売量が減少するもよう。また、年間配当金も従来計画の50円から45円に引き下げている。

▽トヨタ自 2762 +77.5大幅続伸。
前日の取引時間中に第2四半期の決算を発表、その後はやや買い優勢となっていたが、本日も上値追いの動きになっている。7-9月期営業利益は1兆1558億円で前年同期比19.6%減となったが、一過性のマイナス要因を除けば、市場予想を10%程度上回る着地であったもよう。
通期予想は4兆3000億円、前期比19.7%を据え置いているが、為替想定水準などは保守的。足もとで業績不透明感が強まっていた中、安心感が優勢となっている。

--------------------------------------------------------------
11.7 動いた株・出来た株
◇京王電鉄<9008> 3915 +559 ⇒ 業績・配当予想上方修正や自社株買いを発表。
◇楽天銀行<5838> 3427 +227 ⇒ 米長期金利上昇で銀行株は強い動き。
◇東武鉄道<9001> 2627.5 +173 ⇒ 業績・配当予想を上方修正。
◇ダイキン工業<6367> 19980 +1190 ⇒ 通期業績上方修正にポジティブなインパクト先行。
◇ヤマハ発動機<7272> 1413 +76.5 ⇒ 通期業績下方修正だがあく抜け感につながる。
◇第一生命HD<8750> 4201 +220 ⇒ 米長期金利上昇が買い手掛かりにも。
◇デンソー<6902> 2355.5 +114 ⇒ トヨタの堅調決算などが刺激にも。
◇太平洋セメント<5233> 3557 +171 ⇒ 米国のインフラ投資拡大期待が波及も。
◇トヨタ自動車<7203> 2802.5 +118 ⇒ 決算発表後は安心感優勢の動き続く。
◆大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1996 -221 ⇒ ボーイングのストライキなどにより業績予想を下方修正。
◆エムスリー<2413> 1430 -83.5 ⇒ 岩井コスモ証券では投資判断を格下げ。
◆SCREEN<7735> 10040 -400 ⇒ 半導体関連株には対中半導体規制強化を懸念も。
◆ディスコ<6146> 45150 -1600 ⇒ 半導体関連の一角が本日は弱い動き目立つ。
◆レーザーテック<6920> 20025 -705 ⇒ トランプ大統領誕生で対中半導体規制強化を懸念。
◆バンナムHD<7832> 3230 -118 ⇒ 上半期好決算もサプライズはなく出尽くし感に。
//◇◇◇◆▲◇//◆◆◆▽ ドル円 154円台( 金融政策意識 )
//◇▽◇▽▲◇//+◆◇◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_▲◆▽▽+//_▽◇◆ 原油 71ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替 ⇒
WTI原油先物 ⇒
▽ドル強い 円安進む.154半ば 原油.▼nrもみあい.71ドル台 
11.7
米ドル/円 154.55 154.59
ユーロ/円 165.8 165.91
ユーロ/米ドル 1.0728 1.0732
英ポンド/円 199.03 199.13
豪ドル/円 101.49 101.55
スイスフラン/円 176.33 176.49
原油(WTIC原油先物) 71.81 -0.11 -0.15% ⇒▽クアトロ浮上 ⇒△nrもみあい ⇒▼nrもみあい

◆ドルもみあい 円安一服.151円台 原油.△nrもみあい.71ドル台  
11.6
米ドル/円 151.54 151.64
ユーロ/円 165.57 165.66
ユーロ/米ドル 1.0925 1.0929
英ポンド/円 197.5 197.58
豪ドル/円 100.55 100.59
スイスフラン/円 175.45 175.62
原油(WTIC原油先物) 71.92 +0.26 +0.36% ⇒+▼陰もみあい ⇒▽クアトロ浮上 ⇒△nrもみあい

◆ドル下落 円安一服中.152円台 原油.▽クアトロ浮上.71ドル台  
11.5
米ドル/円 152.08 152.12
ユーロ/円 165.42 165.48
ユーロ/米ドル 1.0877 1.0878
英ポンド/円 196.99 197.12
豪ドル/円 100.11 100.19
スイスフラン/円 175.96 176.04
原油(WTIC原油先物) 71.66 +2.37 +3.42%⇒▽nr.買戻し ⇒+▼陰もみあい ⇒▽クアトロ浮上

StockCharts ⇒  
11.6
NYダウ   43,729.93 +1,508.05 +3.57%
NASDAQ 18,983.46 +544.29 +2.95%
S&P500   5,929.04 +146.28 +2.52%

NYダウ(INDU) ⇒▼陰.様子見 ⇒▽wr反発.Sup50MA ⇒▽High.大幅上昇
NASDAQ(COMPQ) ⇒▼nr.様子見 ⇒▽wr反発.+test10MA ⇒▽High.大幅上昇
S&P500(SPX) ⇒▼nr.様子見 ⇒▽wr反発.+test10MA ⇒▽High.大幅上昇 
【 SOX指数 】
5215.57  +157.74 (+3.12%) ⇒▲nr吞込み.様子見 ⇒▽反発.Sup200MA ⇒▽陽.10MA突破

【 VIX恐怖指数 】
16.27 -4.22 (-20.60%) ⇒+▲nrはらみ ⇒▲wr下落 ⇒-◇Low.大きく下落
⇒-20.60P (16台)
⇒-6.78P (20台)
⇒+0.46P (21台)

>20を超えると不安心理が高まった状態

-------------------------------------------------------------
米国株、ダウ反発し427ドル高 大統領選見極めも景況感の改善が支え ナスダックも反発   
▽High.大幅上昇 ⇒ ダウ工業株30種平均は大幅続伸。
・2週間半ぶりに過去最高値を更新した。上げ幅は2020年4月以来の大きさだった。5日投開票の米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領の当選が確実となった。次期政権が減税や規制緩和を進めるとの期待感から幅広い銘柄に買いが入った。引けにかけて上げ幅を広げ、この日の高値圏で終えた。


▽High.大幅上昇 ⇒ ナスダック総合株価指数は大幅続伸。
・テスラ(TSLA)はマスク最高経営責任者(CEO)が支援していた共和党、トランプ氏の大統領選勝利が当社に有益に働くとの期待に大幅高。
・エヌビディアやアルファベット、アマゾン・ドット・コムも高い。
NYダウは427ドル高、大統領選挙通過で不透明感の払拭期待
1.
・大統領選挙通過で不透明感払拭に買われ、寄り付き後、大幅高。

・規制緩和などが企業の収益増につながるなど第2次トランプ政権のプロビジネス策への期待に買いが加速し、終日堅調に推移。

・景気にも楽観的な見解や連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待に相場は終盤にかけ、上げ幅を拡大し、過去最高値を更新し、終了。
--------------------------------------------------------------

・トランプ氏は激戦州7つのうち半数以上で勝利を確実にし、当選に必要な選挙人の獲得数が過半数に達した。連邦議会選挙では共和党が上院での多数派となった。規制緩和が進むとの期待からゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースなど金融株が大幅高となった。減税が米景気や企業業績の支えになるとの見方でキャタピラーなど景気敏感株も買われた。

・大統領選の世論調査で支持率が拮抗していたことから、接戦で結果判明に時間がかかるとの懸念があった。大きな混乱がなく、想定よりも早く結果が確定したことも投資家心理を上向けた。「選挙を取り巻く不透明感が想定外に早く晴れた」(シーミス・トレーディングのジョゼフ・サルッジ氏)との声があった。

・一方、トランプ氏が提唱する関税引き上げが業績への悪影響になるとみられるナイキやホーム・デポ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)などは売られた。

2.
・自動車・自動車部品や銀行が上昇。
・家庭・パーソナルが小幅下落。


・ゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースなど金融株が大幅高となった。
・減税が米景気や企業業績の支えになるとの見方でキャタピラーなど景気敏感株も買われた。
・銀行のバンク・オブ・アメリカ(BAC)銀行はトランプ政権が規制緩和に取り組むとの期待に上昇。
・石油会社のエクソン・モービル(XOM)は国内掘削を推進するトランプ氏の政策で恩恵を受けるとの期待に、上昇。
・ヘルスケア会社のCVSヘルス(CVS)は第3四半期決算でワクチン需要が予想を上回り、売上高が予想以上に伸び、買われた。


・トランプ氏が提唱する関税引き上げが業績への悪影響になるとみられるナイキやホーム・デポ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)などは売られた。
・太陽光パネルメーカーのファースト・ソーラー(FSLR)は下落。


3.
・エテスラ(TSLA)はマスク最高経営責任者(CEO)が支援していた共和党、トランプ氏の大統領選勝利が当社に有益に働くとの期待に大幅高。
・エヌビディアやアルファベット、アマゾン・ドット・コムも高い。
・半導体メーカーのクアルコム(QCOM)は取引終了後に四半期決算を発表。売上高が予想を上回ったほか、自社株買い計画を発表し、時間外取引で上昇している。

SOX指数 銘柄 ⇒
◆ TSM 193.22 -1.30%
☆ エヌビディア 145.61 +4.07%
◆ ASML 661.43 -2.22%
☆ インテル 25.05 +7.42%
☆ QCOM クアルコム 172.99 +4.27%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 187.52 +0.56%
◇ AMD 145.1 +2.43%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 111.83 +6.01%
☆ テラダイン 109 +3.37%
--------------------------------------------------------------
◇ TSM 195.76 +2.19%
☆ エヌビディア 139.91 +2.84%
◇ ASML 676.46 +0.79%
☆ インテル 23.32 +3.55%
◇ QCOM クアルコム 165.91 +0.44%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 186.48 +2.56%
◇ AMD 141.66 +0.68%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 105.49 +3.70%
◇ テラダイン 105.45 +1.13%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 191.56 -0.72%
◇ エヌビディア 136.05 +0.48%
◆ ASML 671.16 -0.53%
★ インテル 22.52 -2.93%
◆ QCOM クアルコム 165.18 -0.05%
◆ AMAT アプライドマテリアルズ 181.82 -0.85%
◆ AMD 140.71 -0.81%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 101.73 +2.01%
◆ テラダイン 104.27 -2.08%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
▽ドル強い 円安進む.154半ば
//◇◇◆▲◇//◆◆▽ 
・ドル指数が一時1年ぶりの高値を付けた。-- トランプ氏の政策が米金利を高止まりさせるとの見通しから、米国債利回りが急上昇したことが背景。
・円はドルに対して一時2%下げた。

ドル円相場は *米東部時間 16時 51 分
⇒¥154.64 ¥3.02 +1.99%
⇒¥151.59 -¥0.54 -0.35%
⇒¥152.15 -¥0.86 -0.56%

11.6
マニュライフ・インベストメント・マネジメントの上級ポートフォリオマネジャー、ネイサン・スフト氏 

「一段と保護主義的な貿易政策が導入される見通しや、財政が拡大してインフレリスクが高まる可能性。これらがドル高の流れをさらに確かなものにする」と。

【米国株】
▽続伸
//◇◇◆▲△//◆▽▽ 
・6日、米株式相場は商いを伴って大幅高となり、主要3指数はそろって最高値を更新。
・大統領選に勝利したトランプ氏が経済成長を促す政策を進め、米企業の収益を押し上げるとの期待が背景。

・S&P500種株価指数は2.5%高で終了。
・小型株で構成されるラッセル2000指数は5.8%上げた。トランプ氏の保護貿易主義的スタンスの恩恵を受けるとの観測が広がった。
・銀行株も買われた。トランプ氏が公約に掲げた減税や規制緩和が銀行業界に追い風になるとの見方が背景。


11.6
バーンセン・グループのデービッド・バーンセン最高投資責任者

「M&A(企業の合併・買収)活動が持ち直すほか、追加減税策が打ち出される、あるいは現行の減税措置が延長されるとの想定がある。これが株式を力強く支える環境を生み出す」と。

ストラテガスのライアン・グラビンスキー氏  

選挙結果を受けた相場について、「最大のポイントは市場が切望する確実性を得たことだ」と。
「企業と消費者いずれの信頼感も改善するだろう。市場の関心は、明日の連邦公開市場委員会(FOMC)に移るはずだ。米10年債利回りは4.5%に近づいている。過去2年に、リスク資産が悪影響を受けてきた水準だ」と。

【米国債】
▲大幅安
//▲◇◆◇▲//▽◇▲
・米国債は、下落。( 利回り、上昇 )

・トランプ氏が大統領選に勝利したことで、インフレ加速を見越した取引があらためて活発化した。

・米10年債利回り
⇒4.43% 16.3 +3.81%
⇒4.28% -0.2 -0.04%
⇒4.28% -9.9 -2.26%
  
  
11.6
フランクリン・テンプルトン・インスティテュートのスティーブン・ドーバー氏

「債券市場は経済成長とインフレの加速を予想している」と。
「これらの組み合わせは、市場が見込んでいる米利下げのペースを減速させ得る。利下げを停止させる可能性さえある」と。

マッコーリーのティエリー・ウィズマン氏

「トランプ氏からのサプライズが向こう数カ月にあるとしたら、無責任な財政ではなく、財政引き締めに関するものだろう」とし、警戒を促した。
「市場がそれを認識した時には、米長期債利回りは安定する、ないし低下する可能性がある」と述べた。

【原油】
◆反落
//▲◆▽▽◇//▽◇◆ 
・トランプ氏勝利の影響を巡って思惑が交錯し、もみ合う場面が目立った。
・次期政権が中東での紛争をエスカレートさせるか、イランへの制裁を強化するとの見方から下げ幅を縮小した。金や銅が急落し、株式が史上最高値を更新しているのとは対照的に、原油相場は方向感を欠いた。

⇒WTI先物12月限は、前日比30セント(◆0.4%)安の1バレル=71.69ドル。
⇒WTI先物12月限は、前日比52セント(◇0.7%)高の1バレル=71.99ドル。
⇒WTI先物12月限は、前営業日比1.98ドル(▽2.9%)高の1バレル=71.47ドル。


⇒ロンドンICE北海ブレント1月限は◆0.8%下落し74.92ドル。
⇒ロンドンICE北海ブレント1月限は◇0.6%上昇し75.53ドル。
⇒ロンドンICE北海ブレント1月限は2.7%上昇し75.08ドル。

11.6
CIBCプライベート・ウェルス・グループのシニア・エネルギー・トレーダー、レベッカ・バビン氏 

「原油はトランプ氏勝利後に明確な方向性を見いだせない唯一の資産クラスだ」と。
しかし、中東の安定に対する懸念が再燃しているほか、「トランプ氏がイランの原油輸出に対する制裁を確実に履行した場合、供給に混乱を来す可能性がある」ため、価格はいくらか下支えされていると。

【NY金】
▲大幅反落
//+◇◇▲◆//◆◇▲
・トランプ氏がホワイトハウスへの返り咲きを決め、ドルが上昇したため、商品相場は全般に圧迫された。
・トランプ氏の勝利による貿易や地政学、米経済への影響を見極めようとする動きも見られた。

・トランプ氏の政策は財政赤字を拡大させる可能性が高く、その結果生じるインフレリスクが、物価上昇に対するヘッジとして金の魅力を高める可能性があるとアナリストはみている。


⇒金先物12月限は73.40ドル(▲2.7%)下落し2676.30ドル。
⇒金先物12月限は3.50ドル(◇0.1%)上昇し2749.70ドル。
⇒金先物12月限は3ドル(◆0.1%)下落し2746.20ドル。

11.6
IGアジアのマーケットストラテジスト、ヤップ・ジュン・ロング氏

「トランプ氏勝利によるドル高と利回り上昇は金にとって逆風になるかもしれないが、貿易摩擦が起きた場合の潜在的な安全資産としての需要とバランスが取れるだろう」と。

【欧州株】
英FTSETM100指数 8,166.68 -5.71 -0.07%
独DAX指数 19,039.31 -216.96 -1.13%
仏CAC指数 7,369.61 -37.54 -0.51%
⇒△nr買戻し ⇒▲nrもみあい.様子見 ⇒▲nrもみあい.様子見  
⇒▲nrはらみ.様子見 ⇒▽nr反発.買戻し ⇒▲wr吞込み.調整
⇒▲nrはらみ.様子見 ⇒▽nr反発.様子見 ⇒▲wr吞込み.調整

◆下落 
//◇◆▲▲▽//▲◇◆
・自動車株が安い-米次期政権巡り懸念。
・ストックス欧州600指数は、取引時間中に1.9%上昇した後、終値では0.5%下落。
・自動車部門は、BMWとメルセデス・ベンツグループが重しとなり、大きく下落。
・ヴェスタス・ウィンド・システムズ、オーステッド、EDPなどの再生可能エネルギー株も、トランプ次期政権が新規プロジェクトの承認を一時停止する可能性が懸念され、下落。

【欧州債】
◇上昇
//◇◆◆◆◆//◇◇◇ 
・6日の欧州市場では、米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、ドイツ国債のイールドスプレッドが急拡大した。
・米次期政権の政策によるリスクからドイツの脆弱(ぜいじゃく)な経済を支えようと、欧州中央銀行(ECB)がより早急に大幅な利下げを行うとの見方が強まったため。

・独国債10年物
⇒2.41% -0.02
⇒2.40% -0.01
⇒2.41% +0.02
---------------------------
・英国債10年物
⇒4.56% +0.03
⇒4.46% +0.01
⇒4.45% 0.00
---------------------------

Powered By Blogger