//◆◇◇◇◆◆//◆◆◇▲▲▽ ドル円 155円台( 金融政策意識 )
//◆◇◆◆◆▲//◆◆▽▲▲◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◆◇▲◇▽//_▽◆☆▲◆ 原油 77ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替 ⇒
WTI原油先物 ⇒
※◇ドル反発 円安ぎみ.156円台 原油.▲nr切下げ.77ドル台
1.18
米ドル/円 156.25 - 156.36
ユーロ/円 160.54 - 160.56
ユーロ/米ドル 1.0268 - 1.0278
英ポンド/円 190.11 - 190.24
豪ドル/円 96.75 - 96.83
スイスフラン/円 170.82 - 170.85
原油(WTIC原油先物) 77.32 -0.53 -0.68% ⇒▽Wr吞込み.高値更新 ⇒▲拍子木.いってこい ⇒▲nr切下げ
※▲ドル&ユーロ下落 円全面高進む.155円台 原油.▲拍子木.77ドル台
1.17
米ドル/円 155.12 - 155.19
ユーロ/円 159.83 - 159.89
ユーロ/米ドル 1.0301 - 1.0304
英ポンド/円 189.87 - 190.02
豪ドル/円 96.35 - 96.41
スイスフラン/円 170.24 - 170.37
原油(WTIC原油先物) 77.85 -2.58 -3.21% ⇒◆かぶせ.高値調整 ⇒▽Wr吞込み.高値更新 ⇒▲拍子木.いってこい
※▲ドル&ユーロ下落 円全面高に.156円台 原油.☆Wr吞込み.高値更新.80ドル台
1.16
米ドル/円 156.37 - 156.41
ユーロ/円 160.87 - 160.98
ユーロ/米ドル 1.0289 - 1.0294
英ポンド/円 191.37 - 191.54
豪ドル/円 97.32 - 97.37
スイスフラン/円 171.25 - 171.43
原油(WTIC原油先物) 80.43 +2.39 +3.06% ⇒▽High.高値 ⇒◆かぶせ.高値調整 ⇒▽Wr吞込み.高値更新
//◆◇◆◆◆▲//◆◆▽▲▲◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◆◇▲◇▽//_▽◆☆▲◆ 原油 77ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替 ⇒
WTI原油先物 ⇒
※◇ドル反発 円安ぎみ.156円台 原油.▲nr切下げ.77ドル台
1.18
米ドル/円 156.25 - 156.36
ユーロ/円 160.54 - 160.56
ユーロ/米ドル 1.0268 - 1.0278
英ポンド/円 190.11 - 190.24
豪ドル/円 96.75 - 96.83
スイスフラン/円 170.82 - 170.85
原油(WTIC原油先物) 77.32 -0.53 -0.68% ⇒▽Wr吞込み.高値更新 ⇒▲拍子木.いってこい ⇒▲nr切下げ
※▲ドル&ユーロ下落 円全面高進む.155円台 原油.▲拍子木.77ドル台
1.17
米ドル/円 155.12 - 155.19
ユーロ/円 159.83 - 159.89
ユーロ/米ドル 1.0301 - 1.0304
英ポンド/円 189.87 - 190.02
豪ドル/円 96.35 - 96.41
スイスフラン/円 170.24 - 170.37
原油(WTIC原油先物) 77.85 -2.58 -3.21% ⇒◆かぶせ.高値調整 ⇒▽Wr吞込み.高値更新 ⇒▲拍子木.いってこい
※▲ドル&ユーロ下落 円全面高に.156円台 原油.☆Wr吞込み.高値更新.80ドル台
1.16
米ドル/円 156.37 - 156.41
ユーロ/円 160.87 - 160.98
ユーロ/米ドル 1.0289 - 1.0294
英ポンド/円 191.37 - 191.54
豪ドル/円 97.32 - 97.37
スイスフラン/円 171.25 - 171.43
原油(WTIC原油先物) 80.43 +2.39 +3.06% ⇒▽High.高値 ⇒◆かぶせ.高値調整 ⇒▽Wr吞込み.高値更新
StockCharts ⇒
1.17
NYダウ 43,487.83 +334.70 +0.78%
NASDAQ 19,630.19 +291.90 +1.51%
S&P500 5,996.66 +59.32 +0.99%
--------------------------------------------------------------
1.16
NYダウ 3,153.13 -68.42 -0.16%
NASDAQ 19,338.29 -172.94 -0.89%
S&P500 5,937.34 -12.57 -0.21%
--------------------------------------------------------------
1.15
NYダウ 43,221.55 +703.27 +1.65%
NASDAQ 19,511.23 +466.84 +2.45%
S&P500 5,949.91 +107.00 +1.83%
--------------------------------------------------------------
NYダウ(INDU) ⇒▽High ⇒▼nrかぶせ ⇒▽クアトロ.+test50MA
NASDAQ(COMPQ) ⇒▽クアトロ.10/50MA突破 ⇒▼吞込み.Sup50MA ⇒+▼nr.様子見
S&P500(SPX) ⇒▽クアトロ.10MA突破 ⇒▼nrかぶせ.Reg50MA ⇒+▼nr.様子見
【 SOX指数 】
5309.74 +146.78(+2.84%) ⇒▽クアトロ.10MA突破 ⇒+▼陰上げ.様子見 ⇒▽nr.High
【 VIX恐怖指数 】
15.97 -0.63 (-3.80%) ⇒▲Wr吞込み ⇒▽反発上げ ⇒▲はらみ下げ
⇒-3.80P (15台)
⇒+2.98P (16台)
⇒-13.84P (16台)
>20を超えると不安心理が高まった状態
-------------------------------------------------------------
米国株、ダウ反発し334ドル高 米経済の底堅さが支え ナスダックも反発
▽クアトロ.+test50MA
⇒ 米株式市場でダウ工業株30種平均は反発
・米経済が底堅さを保っているとの見方が投資家心理の支えとなった。上げ幅は500ドルを超える場面があった。週間では1549ドル高と、2024年11月上旬以来の大きさとなった。
+▼nr.様子見
⇒ ナスダック総合株価指数は反発
・長期金利の低下でハイテク強い。
・テスラやブロードコムの上げが目立った。
1.17
NYダウ 43,487.83 +334.70 +0.78%
NASDAQ 19,630.19 +291.90 +1.51%
S&P500 5,996.66 +59.32 +0.99%
--------------------------------------------------------------
1.16
NYダウ 3,153.13 -68.42 -0.16%
NASDAQ 19,338.29 -172.94 -0.89%
S&P500 5,937.34 -12.57 -0.21%
--------------------------------------------------------------
1.15
NYダウ 43,221.55 +703.27 +1.65%
NASDAQ 19,511.23 +466.84 +2.45%
S&P500 5,949.91 +107.00 +1.83%
--------------------------------------------------------------
NYダウ(INDU) ⇒▽High ⇒▼nrかぶせ ⇒▽クアトロ.+test50MA
NASDAQ(COMPQ) ⇒▽クアトロ.10/50MA突破 ⇒▼吞込み.Sup50MA ⇒+▼nr.様子見
S&P500(SPX) ⇒▽クアトロ.10MA突破 ⇒▼nrかぶせ.Reg50MA ⇒+▼nr.様子見
【 SOX指数 】
5309.74 +146.78(+2.84%) ⇒▽クアトロ.10MA突破 ⇒+▼陰上げ.様子見 ⇒▽nr.High
【 VIX恐怖指数 】
15.97 -0.63 (-3.80%) ⇒▲Wr吞込み ⇒▽反発上げ ⇒▲はらみ下げ
⇒-3.80P (15台)
⇒+2.98P (16台)
⇒-13.84P (16台)
>20を超えると不安心理が高まった状態
-------------------------------------------------------------
米国株、ダウ反発し334ドル高 米経済の底堅さが支え ナスダックも反発
▽クアトロ.+test50MA
⇒ 米株式市場でダウ工業株30種平均は反発
・米経済が底堅さを保っているとの見方が投資家心理の支えとなった。上げ幅は500ドルを超える場面があった。週間では1549ドル高と、2024年11月上旬以来の大きさとなった。
+▼nr.様子見
⇒ ナスダック総合株価指数は反発
・長期金利の低下でハイテク強い。
・テスラやブロードコムの上げが目立った。
NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる ⇒
・国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。
・大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。
・長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。
--------------------------------------------------------------
1.
・国際通貨基金(IMF)が17日発表した世界経済見通しでは、米国の25年の成長率を2.7%と前回24年10月から引き上げた。17日朝発表の24年12月の米住宅着工件数は前月比で15.8%増と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(3.2%増)を上回った。12月の米鉱工業生産も前月比0.9%増と市場予想(0.2%増)以上だった。米経済が勢いを失っていないとの見方が株買いにつながった。
・今週発表の物価指標が総じて市場予想を下回り、インフレの再加速により米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りにするとの見方が後退した。市場では「米長期金利が4.6%台前半と週初(4.7%台後半)に比べて大幅に低下し、安心感が続いている」(Bライリーのアート・ホーガン氏)との声も聞かれた。アマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、アップルといったハイテク株を中心に買いが広がった。
・米国市場はあすから3連休に入る。20日にはトランプ氏が大統領に就任する。貿易政策や移民政策など就任直後にどのような方針を打ち出すのか、見極めたい雰囲気もあった。
2.
・自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇。
・医療品・バイオテクが下落。
・アマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、アップルといったハイテク株を中心に買いが広がった。
・エヌビディアやキャタピラー、シェブロンが高かった。
・ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェースなど週内に四半期決算を発表した金融株への買いも続いた。
・セールスフォース(CRM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。
・半導体のインテル(INTC)は買収の標的になる可能性が報じられ、期待感に上昇。
・住宅建設会社のDRホートン(DHI)は予想を上回った12月住宅着工件数を受け売り上げ増期待に上昇。
・暗号資産取引プラットフォームを提供するロビンフッド(HOOD)やコインベース・グローバル(COIN)はトランプ次期大統領が暗号資産を国家優先事項とし大統領令を発令する計画との報道で、買われた。
・メルクやトラベラーズ、ユナイテッドヘルス・グループは売られた。
・物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は第4四半期決算で積み荷当たりの収入が落ち込み、減収が嫌気され、下落。
3.
・テスラやブロードコムの上げが目立った。
・最高裁は中国発の動画共有アプリTIKTOKの米事業を事実上禁止する新法を支持する判断を下した。決定を受け、ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)などを運営するメタ・プラットフォームズ(META)、同業のピンタリスト(PINS)などが買われた。
・国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。
・大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。
・長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。
--------------------------------------------------------------
1.
・国際通貨基金(IMF)が17日発表した世界経済見通しでは、米国の25年の成長率を2.7%と前回24年10月から引き上げた。17日朝発表の24年12月の米住宅着工件数は前月比で15.8%増と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(3.2%増)を上回った。12月の米鉱工業生産も前月比0.9%増と市場予想(0.2%増)以上だった。米経済が勢いを失っていないとの見方が株買いにつながった。
・今週発表の物価指標が総じて市場予想を下回り、インフレの再加速により米連邦準備理事会(FRB)が利下げを先送りにするとの見方が後退した。市場では「米長期金利が4.6%台前半と週初(4.7%台後半)に比べて大幅に低下し、安心感が続いている」(Bライリーのアート・ホーガン氏)との声も聞かれた。アマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、アップルといったハイテク株を中心に買いが広がった。
・米国市場はあすから3連休に入る。20日にはトランプ氏が大統領に就任する。貿易政策や移民政策など就任直後にどのような方針を打ち出すのか、見極めたい雰囲気もあった。
2.
・自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇。
・医療品・バイオテクが下落。
・アマゾン・ドット・コムやマイクロソフト、アップルといったハイテク株を中心に買いが広がった。
・エヌビディアやキャタピラー、シェブロンが高かった。
・ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェースなど週内に四半期決算を発表した金融株への買いも続いた。
・セールスフォース(CRM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。
・半導体のインテル(INTC)は買収の標的になる可能性が報じられ、期待感に上昇。
・住宅建設会社のDRホートン(DHI)は予想を上回った12月住宅着工件数を受け売り上げ増期待に上昇。
・暗号資産取引プラットフォームを提供するロビンフッド(HOOD)やコインベース・グローバル(COIN)はトランプ次期大統領が暗号資産を国家優先事項とし大統領令を発令する計画との報道で、買われた。
・メルクやトラベラーズ、ユナイテッドヘルス・グループは売られた。
・物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は第4四半期決算で積み荷当たりの収入が落ち込み、減収が嫌気され、下落。
3.
・テスラやブロードコムの上げが目立った。
・最高裁は中国発の動画共有アプリTIKTOKの米事業を事実上禁止する新法を支持する判断を下した。決定を受け、ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)などを運営するメタ・プラットフォームズ(META)、同業のピンタリスト(PINS)などが買われた。
SOX指数 銘柄 ⇒
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 211.5 -1.53%
☆ エヌビディア 137.71 +3.10%
◇ ASML 756.33 +0.81%
☆ インテル 21.49 +9.25%
◇ QCOM クアルコム 164.56 +1.94%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 192.05 +2.99%
☆ AMD 121.46 +2.55%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 105.75 +3.07%
◇ テラダイン 138.4 +0.60%
--------------------------------------------------------------
☆ TSM 214.79 +3.86%
◆ エヌビディア 133.57 -1.96%
☆ ASML 750.28 +3.30%
◆ インテル 19.67 -0.25%
◆ QCOM クアルコム 161.43 -1.81%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 186.48 +4.54%
◆ AMD 118.44 -1.27%
◆ MU ミクロン・テクノロジー 102.6 -0.57%
◇ テラダイン 137.57 +1.96%
--------------------------------------------------------------
☆ TSM 206.8 +2.66%
☆ エヌビディア 136.24 +3.40%
◆ ASML 726.3 -1.36%
☆ インテル 19.72 +2.71%
☆ QCOM クアルコム 164.41 +3.06%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 178.38 +2.72%
☆ AMD 119.96 +3.33%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 103.19 +5.99%
◇ テラダイン 134.93 +0.56%
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 211.5 -1.53%
☆ エヌビディア 137.71 +3.10%
◇ ASML 756.33 +0.81%
☆ インテル 21.49 +9.25%
◇ QCOM クアルコム 164.56 +1.94%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 192.05 +2.99%
☆ AMD 121.46 +2.55%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 105.75 +3.07%
◇ テラダイン 138.4 +0.60%
--------------------------------------------------------------
☆ TSM 214.79 +3.86%
◆ エヌビディア 133.57 -1.96%
☆ ASML 750.28 +3.30%
◆ インテル 19.67 -0.25%
◆ QCOM クアルコム 161.43 -1.81%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 186.48 +4.54%
◆ AMD 118.44 -1.27%
◆ MU ミクロン・テクノロジー 102.6 -0.57%
◇ テラダイン 137.57 +1.96%
--------------------------------------------------------------
☆ TSM 206.8 +2.66%
☆ エヌビディア 136.24 +3.40%
◆ ASML 726.3 -1.36%
☆ インテル 19.72 +2.71%
☆ QCOM クアルコム 164.41 +3.06%
☆ AMAT アプライドマテリアルズ 178.38 +2.72%
☆ AMD 119.96 +3.33%
☆ MU ミクロン・テクノロジー 103.19 +5.99%
◇ テラダイン 134.93 +0.56%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】 ⇒
◇ドル反発 円安ぎみ.156円台
//◇◇◇◆◆//◆◇▲▲◇
・ブルームバーグのドル指数が上昇。--午前中は、トランプ次期米大統領と中国の習近平国家主席との電話会談の詳細が報じられた後に一時下げる場面もあった。
・円は対ドルで値下がりし、一時156円37銭を付けた。
ドル円相場は *米東部時間 16時 40 分
⇒¥156.22 ¥1.06 +0.68%
⇒¥155.13 -¥1.34 -0.86%
⇒¥156.52 -¥1.44 -0.91%
1.17
杉崎弘一氏らモルガン・スタンレーMUFG証券のストラテジスト
・トランプ次期米政権が厳しい関税賦課を直ちに発表しなければ、FOMCの追加利下げと日銀の正常化継続という見方により、日米金利差は縮小に向かうだろうと。
・スワップ市場は、日銀が来週の会合での0.25ポイント利上げする可能性を約90%織り込んでいる。
【米国株】
◇反発
//▽▲◇_▲//◇◇▽◆◇
・17日の米株式相場は反発。
・S&P500種株価指数は、週間では昨年11月の大統領選の週以来の大幅高となった。
・テスラとエヌビディアが大型株の上げを主導した。
・インテルは9%超の上げ。買収の標的になっているとの一部報道に反応した。
・大型ハイテク7強「マグニフィセント・セブン」に連動するブルームバーグの指数は1.9%下げた。
・トランプ次期米大統領と中国の習近平国家主席が電話会談し、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」や貿易などについて協議したとの報道も、センチメントにプラスとなった。
・トランプ氏は、追加関税や減税といった最優先事項に重点を置く考えを表明している。大統領選後は、トランプ氏の提案する政策が企業利益を押し上げるとの見方から株価は上昇した。
1.17
パイパー・サンドラーのクレイグ・ジョンソン氏
「今週のデータでインフレ鈍化が示されたことと、一部金融機関の決算に対する明るい反応により、債券と株式は上昇した」と指摘。
「このところ短期的に見られた売られ過ぎの状況と強気センチメントの弱さが、主要指数の回復を下支えしている」と分析。
「相場は決算シーズンを通じてジグザグパターンが続く可能性が高い」としつつ、「決算シーズンが終わって期待値がリセットされ、買い戻しの窓が再び開かれれば、強気筋は再び主導権を握ることができるだろう」と分析。
ジャニー・モンゴメリー・スコットのダン・ワントロブスキ氏
「3連休となる週末を控え、米国株は上昇を続けているようだ」とした上で、「テクニカル面での設定はほぼ完璧だった。売られ過ぎの状況とポジティブなニュースがぶつかり合い、現在の上昇をもたらしている」と。
ジェフリーズのアナリスト
S&P500種について、「就任式の前後は不安定な動きとなるケースが多い」としつつ、数カ月後には改善し始めると指摘。--就任式前の6カ月では平均8.3%の上昇だが、就任式後の12カ月では約9.5%上昇すると説明した。
【米国債】
◆もみあい
//◆▲◆=▲//▲◆▽▽◆
・米国債は、下落。( 利回り、上昇 )
・米国債市場では10年債がほぼ変わらず。週間では上昇し、利回りは約15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下した。
・米10年債利回り
⇒4.62% 0.8 +0.18%
⇒4.61% -4.3 -0.92%
⇒4.65% -13.9 -2.91%
>>1.16
ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズの金利ストラテジスト、アンジェロ・マノラトス氏
ウォラー氏の発言について、「ハト派的であることに間違いない。
FOMCの利下げサイクルは終了した可能性があるとの見方に冷や水を浴びせるものだ」と述べた。
【原油】
◆続落
//◆▽▲▽☆//▽◆☆▲◆
・週間ベースでは4週連続高となった。寒波の影響で既に需給がタイトだったところに、米国の対ロシア制裁により世界的な供給リスクが高まった。
・バイデン米政権が先週、ロシア石油業界に厳しい制裁を科したことで原油輸送コストが大幅に上がっている。中国やインドなど長年ロシア産原油の買い手だった国が他の供給元を探る動きも見られている。
⇒WTI先物2月限は、前日比80セント(◆1%)安い1バレル=77.88ドル。
⇒WTI先物2月限は、前日比1.36ドル(▲1.7%)安い1バレル=78.68ドル。
⇒WTI先物2月限は、前日比2.54ドル(☆3.3%)高い1バレル=80.04ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は50セント(◆0.6%)安の80.79ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は0.9%下落して81.29ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は☆2.6%上昇して82.03ドル。
1.17
BOKファイナンシャル・セキュリティーズのシニアバイスプレジデント、デニス・キスラー氏
ロシアからの石油密輸に関わっているとされる「タンカー183隻などへの制裁が、原油相場の焦点となっている」と。
【NY金】
◆反落
//◆◇◇◇◇//▲◇◇◇◆
・カザフスタンの中央銀行が、国内の生産者から購入した金を国際市場で売却すると表明したことが響いた。--同中銀によれば、カザフスタンは年間約65トンの金を生産。中銀は2011年以降、自国で採掘された金を全て購入している。
⇒金先物2月限は2.20ドル(◆0.1%)安の2748.70ドル。
⇒金先物2月限は33.10ドル(◇1.2%)高の2750.90ドル。
⇒金先物2月限は35.50ドル(◇1.3%)高の2717.80ドル。
>>1.13
ペッパーストーンの調査責任者、クリス・ウェストン氏
ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスに復帰する前に、投資家はさらなる変動を覚悟していると指摘。
先週、予想を上回る好調な経済指標が相次いだため、株式リスクを縮小し、ドルや金などの安全資産を選好する動きになったと述べた。
◇ドル反発 円安ぎみ.156円台
//◇◇◇◆◆//◆◇▲▲◇
・ブルームバーグのドル指数が上昇。--午前中は、トランプ次期米大統領と中国の習近平国家主席との電話会談の詳細が報じられた後に一時下げる場面もあった。
・円は対ドルで値下がりし、一時156円37銭を付けた。
ドル円相場は *米東部時間 16時 40 分
⇒¥156.22 ¥1.06 +0.68%
⇒¥155.13 -¥1.34 -0.86%
⇒¥156.52 -¥1.44 -0.91%
1.17
杉崎弘一氏らモルガン・スタンレーMUFG証券のストラテジスト
・トランプ次期米政権が厳しい関税賦課を直ちに発表しなければ、FOMCの追加利下げと日銀の正常化継続という見方により、日米金利差は縮小に向かうだろうと。
・スワップ市場は、日銀が来週の会合での0.25ポイント利上げする可能性を約90%織り込んでいる。
【米国株】
◇反発
//▽▲◇_▲//◇◇▽◆◇
・17日の米株式相場は反発。
・S&P500種株価指数は、週間では昨年11月の大統領選の週以来の大幅高となった。
・テスラとエヌビディアが大型株の上げを主導した。
・インテルは9%超の上げ。買収の標的になっているとの一部報道に反応した。
・大型ハイテク7強「マグニフィセント・セブン」に連動するブルームバーグの指数は1.9%下げた。
・トランプ次期米大統領と中国の習近平国家主席が電話会談し、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」や貿易などについて協議したとの報道も、センチメントにプラスとなった。
・トランプ氏は、追加関税や減税といった最優先事項に重点を置く考えを表明している。大統領選後は、トランプ氏の提案する政策が企業利益を押し上げるとの見方から株価は上昇した。
1.17
パイパー・サンドラーのクレイグ・ジョンソン氏
「今週のデータでインフレ鈍化が示されたことと、一部金融機関の決算に対する明るい反応により、債券と株式は上昇した」と指摘。
「このところ短期的に見られた売られ過ぎの状況と強気センチメントの弱さが、主要指数の回復を下支えしている」と分析。
「相場は決算シーズンを通じてジグザグパターンが続く可能性が高い」としつつ、「決算シーズンが終わって期待値がリセットされ、買い戻しの窓が再び開かれれば、強気筋は再び主導権を握ることができるだろう」と分析。
ジャニー・モンゴメリー・スコットのダン・ワントロブスキ氏
「3連休となる週末を控え、米国株は上昇を続けているようだ」とした上で、「テクニカル面での設定はほぼ完璧だった。売られ過ぎの状況とポジティブなニュースがぶつかり合い、現在の上昇をもたらしている」と。
ジェフリーズのアナリスト
S&P500種について、「就任式の前後は不安定な動きとなるケースが多い」としつつ、数カ月後には改善し始めると指摘。--就任式前の6カ月では平均8.3%の上昇だが、就任式後の12カ月では約9.5%上昇すると説明した。
【米国債】
◆もみあい
//◆▲◆=▲//▲◆▽▽◆
・米国債は、下落。( 利回り、上昇 )
・米国債市場では10年債がほぼ変わらず。週間では上昇し、利回りは約15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下した。
・米10年債利回り
⇒4.62% 0.8 +0.18%
⇒4.61% -4.3 -0.92%
⇒4.65% -13.9 -2.91%
>>1.16
ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズの金利ストラテジスト、アンジェロ・マノラトス氏
ウォラー氏の発言について、「ハト派的であることに間違いない。
FOMCの利下げサイクルは終了した可能性があるとの見方に冷や水を浴びせるものだ」と述べた。
【原油】
◆続落
//◆▽▲▽☆//▽◆☆▲◆
・週間ベースでは4週連続高となった。寒波の影響で既に需給がタイトだったところに、米国の対ロシア制裁により世界的な供給リスクが高まった。
・バイデン米政権が先週、ロシア石油業界に厳しい制裁を科したことで原油輸送コストが大幅に上がっている。中国やインドなど長年ロシア産原油の買い手だった国が他の供給元を探る動きも見られている。
⇒WTI先物2月限は、前日比80セント(◆1%)安い1バレル=77.88ドル。
⇒WTI先物2月限は、前日比1.36ドル(▲1.7%)安い1バレル=78.68ドル。
⇒WTI先物2月限は、前日比2.54ドル(☆3.3%)高い1バレル=80.04ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は50セント(◆0.6%)安の80.79ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は0.9%下落して81.29ドル。
⇒ロンドンICEの北海ブレント3月限は☆2.6%上昇して82.03ドル。
1.17
BOKファイナンシャル・セキュリティーズのシニアバイスプレジデント、デニス・キスラー氏
ロシアからの石油密輸に関わっているとされる「タンカー183隻などへの制裁が、原油相場の焦点となっている」と。
【NY金】
◆反落
//◆◇◇◇◇//▲◇◇◇◆
・カザフスタンの中央銀行が、国内の生産者から購入した金を国際市場で売却すると表明したことが響いた。--同中銀によれば、カザフスタンは年間約65トンの金を生産。中銀は2011年以降、自国で採掘された金を全て購入している。
⇒金先物2月限は2.20ドル(◆0.1%)安の2748.70ドル。
⇒金先物2月限は33.10ドル(◇1.2%)高の2750.90ドル。
⇒金先物2月限は35.50ドル(◇1.3%)高の2717.80ドル。
>>1.13
ペッパーストーンの調査責任者、クリス・ウェストン氏
ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスに復帰する前に、投資家はさらなる変動を覚悟していると指摘。
先週、予想を上回る好調な経済指標が相次いだため、株式リスクを縮小し、ドルや金などの安全資産を選好する動きになったと述べた。
【欧州株】 ⇒
⇒▽wr反発.10MA突破 ⇒▽逆立Far.高値圏 ⇒▽wr陽.高値更新
⇒▽wrクアトロ.高値圏 ⇒+▼nr.調整に ⇒▽クアトロ.高値更新
⇒▽はらみ.Sup10MA ⇒▽High.BigUp ⇒▽High2.空2
1.17
英FTSETM100指数 8,391.90 +90.77 +1.09%
独DAX指数 20,655.39 +80.71 +0.39%
仏CAC指数 7,634.74 +160.15 +2.14%
--------------------------------------------------------------
1.16
英FTSETM100指数 8,391.90 +90.77 +1.09%
独DAX指数 20,655.39 +80.71 +0.39%
仏CAC指数 7,634.74 +160.15 +2.14%
--------------------------------------------------------------
1.15
英FTSETM100指数 8,301.13 +99.59 +1.21%
独DAX指数 20,574.68 +303.35 +1.50%
仏CAC指数 7,474.59 +50.92 +0.69%
--------------------------------------------------------------
▽上昇
//▽◇◆◇▲//▲◆▽▽▽
・欧州株は週次ベースで4週連続上昇。英国株も過去最高値を更新した。
・欧州600指数はロンドン市場の取引終了時点で0.7%上昇。
・鉱山会社大手のリオティント・グループとグレンコアが経営統合について協議しているとの報道を受け、鉱業株が上昇。
【欧州債】
▽上昇
//◆◆◆◆◆//◆◆▽▽▽
・17日の欧州債券市場は、世界的な債券市場の不安が緩和されつつあることを受け、ドイツの10年債利回りが昨年11月下旬以来初めて週次ベースで低下した。
・英国債も上昇し、10年債利回りが8月以来の大幅な下落となった。
-市場ではイングランド銀行(英中銀)の利下げ観測が強まり、年末までの利下げの予測は63ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、16日の予想より2bp拡大した。
・独国債10年物
⇒2.54% -0.01
⇒2.55% -0.01
⇒2.56% -0.09
---------------------------
・英国債10年物
⇒4.66% -0.02
⇒4.68% -0.05
⇒4.73% -0.16
---------------------------
⇒▽wr反発.10MA突破 ⇒▽逆立Far.高値圏 ⇒▽wr陽.高値更新
⇒▽wrクアトロ.高値圏 ⇒+▼nr.調整に ⇒▽クアトロ.高値更新
⇒▽はらみ.Sup10MA ⇒▽High.BigUp ⇒▽High2.空2
1.17
英FTSETM100指数 8,391.90 +90.77 +1.09%
独DAX指数 20,655.39 +80.71 +0.39%
仏CAC指数 7,634.74 +160.15 +2.14%
--------------------------------------------------------------
1.16
英FTSETM100指数 8,391.90 +90.77 +1.09%
独DAX指数 20,655.39 +80.71 +0.39%
仏CAC指数 7,634.74 +160.15 +2.14%
--------------------------------------------------------------
1.15
英FTSETM100指数 8,301.13 +99.59 +1.21%
独DAX指数 20,574.68 +303.35 +1.50%
仏CAC指数 7,474.59 +50.92 +0.69%
--------------------------------------------------------------
▽上昇
//▽◇◆◇▲//▲◆▽▽▽
・欧州株は週次ベースで4週連続上昇。英国株も過去最高値を更新した。
・欧州600指数はロンドン市場の取引終了時点で0.7%上昇。
・鉱山会社大手のリオティント・グループとグレンコアが経営統合について協議しているとの報道を受け、鉱業株が上昇。
【欧州債】
▽上昇
//◆◆◆◆◆//◆◆▽▽▽
・17日の欧州債券市場は、世界的な債券市場の不安が緩和されつつあることを受け、ドイツの10年債利回りが昨年11月下旬以来初めて週次ベースで低下した。
・英国債も上昇し、10年債利回りが8月以来の大幅な下落となった。
-市場ではイングランド銀行(英中銀)の利下げ観測が強まり、年末までの利下げの予測は63ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、16日の予想より2bp拡大した。
・独国債10年物
⇒2.54% -0.01
⇒2.55% -0.01
⇒2.56% -0.09
---------------------------
・英国債10年物
⇒4.66% -0.02
⇒4.68% -0.05
⇒4.73% -0.16
---------------------------
仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース ⇒
①.起爆剤となるか
任天堂は家庭用ゲーム機「スイッチ」の後継機「スイッチ2」の詳細を4月2日に発表すると明らかにした。発売は2025年を予定しており、4月から順次ニューヨークやパリ、千葉県内などで体験会を開く予定。~ スイッチ2には、ゲーム業界に再び活気を取り戻す起爆剤になることが期待されている。~ サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、ロビン・チュー氏は、初年度2000万台以上販売するだろうと述べた。スイッチや、ソニーグループの「プレイステーション5」を上回るスピードだ。
②.上期に米利下げも
米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、今後も良好なインフレデータが続いた場合は2025年前半に追加利下げが実施される可能性があるとの見解を示した。~ 米経済専門局CNBCで「こうした数字が続けば、今年前半に利下げが実施され得ると考えるのが妥当だろう」とし、3月利下げの可能性も完全には排除しないと付け加えた。~ 中立金利に関する当局者の予想中央値は、今後発表されるデータ次第で年内に3-4回の利下げが可能なことを示唆しているとも述べた。
③.ベッセント氏指名承認公聴会
スコット・ベッセント次期米財務長官候補は上院財政委員会の指名承認公聴会に臨み、2017年の大型減税が延長されなければ、経済危機に直面すると警告した。~ また「金融政策の決定に関して、米連邦公開市場委員会(FOMC)は独立しているべきだ」と述べ、自身やトランプ氏が金融当局の独立性を損なう恐れがあるとの懸念を払拭しようと努めた。~ 日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡っては、対米外国投資委員会(CFIUS)に差し戻されたら審査する考えを示した。
④.楽天グループ社長インタビュー
楽天グループの三木谷浩史社長(59)は国内での円建て社債発行に意欲を示した。足元では資本市場での資金調達は海外市場に集中しているが、国内投資家の信頼回復の兆しから調達手段の多様化は可能だとみている。~ ブルームバーグテレビジョンのインタビューで、最近の既発債の利回り低下について、投資家が楽天Gに「非常に大きな信頼を寄せていることを意味する」と説明し、国内での起債に自信を見せた。
⑤.米銀決算の好調続く
モルガン・スタンレーの2024年10-12月(第4四半期)は、トレーディング収入がアナリスト予測を上回った。米選挙や経済データに関連したボラティリティーの高まりが追い風になった。~ 株式トレーディング収入は51%増となり、通年では過去最高を記録した。富裕層向け事業では、収入は予想を上回ったものの、新規純資産は予想に届かなかった。~ バンク・オブ・アメリカ(BofA)の利益はアナリスト予想を上回った。投資銀行業務の手数料収入が3年ぶりの高水準となり、純金利収入も予想以上だった。
①.起爆剤となるか
任天堂は家庭用ゲーム機「スイッチ」の後継機「スイッチ2」の詳細を4月2日に発表すると明らかにした。発売は2025年を予定しており、4月から順次ニューヨークやパリ、千葉県内などで体験会を開く予定。~ スイッチ2には、ゲーム業界に再び活気を取り戻す起爆剤になることが期待されている。~ サンフォード・C・バーンスタインのアナリスト、ロビン・チュー氏は、初年度2000万台以上販売するだろうと述べた。スイッチや、ソニーグループの「プレイステーション5」を上回るスピードだ。
②.上期に米利下げも
米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、今後も良好なインフレデータが続いた場合は2025年前半に追加利下げが実施される可能性があるとの見解を示した。~ 米経済専門局CNBCで「こうした数字が続けば、今年前半に利下げが実施され得ると考えるのが妥当だろう」とし、3月利下げの可能性も完全には排除しないと付け加えた。~ 中立金利に関する当局者の予想中央値は、今後発表されるデータ次第で年内に3-4回の利下げが可能なことを示唆しているとも述べた。
③.ベッセント氏指名承認公聴会
スコット・ベッセント次期米財務長官候補は上院財政委員会の指名承認公聴会に臨み、2017年の大型減税が延長されなければ、経済危機に直面すると警告した。~ また「金融政策の決定に関して、米連邦公開市場委員会(FOMC)は独立しているべきだ」と述べ、自身やトランプ氏が金融当局の独立性を損なう恐れがあるとの懸念を払拭しようと努めた。~ 日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡っては、対米外国投資委員会(CFIUS)に差し戻されたら審査する考えを示した。
④.楽天グループ社長インタビュー
楽天グループの三木谷浩史社長(59)は国内での円建て社債発行に意欲を示した。足元では資本市場での資金調達は海外市場に集中しているが、国内投資家の信頼回復の兆しから調達手段の多様化は可能だとみている。~ ブルームバーグテレビジョンのインタビューで、最近の既発債の利回り低下について、投資家が楽天Gに「非常に大きな信頼を寄せていることを意味する」と説明し、国内での起債に自信を見せた。
⑤.米銀決算の好調続く
モルガン・スタンレーの2024年10-12月(第4四半期)は、トレーディング収入がアナリスト予測を上回った。米選挙や経済データに関連したボラティリティーの高まりが追い風になった。~ 株式トレーディング収入は51%増となり、通年では過去最高を記録した。富裕層向け事業では、収入は予想を上回ったものの、新規純資産は予想に届かなかった。~ バンク・オブ・アメリカ(BofA)の利益はアナリスト予想を上回った。投資銀行業務の手数料収入が3年ぶりの高水準となり、純金利収入も予想以上だった。
日経平均 ⇒▲Low2.切下げ ⇒+▲陰上げ.様子見 ⇒▼Low.たくり線
TOPIX ⇒+▼はらみ上げ.様子見 ⇒▲吞込み.様子見 ⇒▼Low.たくり線
--------------------------------------------------------------
17日 【日本株】
日経平均 38,451.46 -121.14 -0.31%
TOPIX 2,679.42 -8.89 -0.33%
--------------------------------------------------------------
16日 【日本株】
日経平均 38,572.60 +128.02 +0.33%
TOPIX 2,688.31 -2.50 -0.09%
--------------------------------------------------------------
15日 【日本株】
日経平均 38,444.58 -29.72 -0.08%
TOPIX 2,690.81 +8.23 +0.31%
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 22.62 +0.02 +0.09% ⇒▽nr上げる ( 22台 )
日経平均VI 22.60 -1.28 -5.36% ⇒▲下げる ( 22台 )
日経平均VI 23.88 -0.42 -1.73% ⇒▲下げる ( 23台 )
--------------------------------------------------------------
17日、円1カ月ぶり高値後に失速、株式下落-債券は超長期上昇
17日、株式相場は下落し、日経平均は一時下げ幅が500円を超えた。
・円高への警戒で自動車など輸出関連株の一角が安く、日米金利の低下を材料に保険や銀行など金融セクターも下げた。
・任天堂の下げが顕著。前日に新たな家庭用ゲーム機の詳細を4月に発表すると明らかにしたが、サプライズ要素に乏しいとの見方が広がった。
--------------------------------------------------------------
大和証券の柴田光浩シニアストラテジスト
任天堂株の下げについて「事前に期待が高かったため、情報が少ない中、いったん材料出尽くしで売られた」と分析。
米国の利下げ観測は全体的にかなり後退しているものの、円高やここ数日の米金利低下が日本株市場で材料視されたと。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の大西耕平上席投資戦略研究員
来週の米大統領就任式や日銀会合、再来週の連邦公開市場委員会(FOMC)を通過すれば、日本株は上昇していくだろうと予測。
金利上昇を背景に足元の株価はレンジの下限まで下がっており、利上げの織り込みも進んでいるため、「日銀が利上げをすれば、あく抜け感で上昇しやすい」と。
--------------------------------------------------------------
日経平均は反落、中国関連銘柄が買われ下げ幅縮小も6日連続陰線
・米国株の反落を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始。
・日経平均は38500円水準でスタートした後は下げ幅をじりじりと広げる展開に。
・為替が一時1ドル154円をつけるなど円高ドル安が進んでいることも重しとなり、日経平均は38055.68円まで下げる場面も見られた。
・中国経済指標が材料視されて中国関連銘柄が上昇したことで、売り一巡後は下げ幅縮小となったが、6日連続で陰線となった。
・大引けの日経平均は前日比121.14円安(-0.31%)の38451.46円。
・証券・商品先物、鉄鋼、石油・石炭、ガラス・土石、パルプ・紙などが上昇。
・その他製品、保険、輸送用機器、海運、繊維などが下落。
--------------------------------------------------------------
【個別銘柄】 任天堂 など
▲任天堂 9181 -409大幅反落。
主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチツー」を年内に発売すると発表。新型ゲーム機の発売は2017年3月のスイッチ以来、約8年ぶり。詳細は4月2日配信予定の動画チャンネル「ニンテンドーダイレクト」で明らかにする。
ただ、すでに前日の新型機発表自体は織り込まれ、株価も前日にかけて連日の高値更新となっていたため、正式発表で短期的な出尽くし感に。
--------------------------------------------------------------
TOPIX ⇒+▼はらみ上げ.様子見 ⇒▲吞込み.様子見 ⇒▼Low.たくり線
--------------------------------------------------------------
17日 【日本株】
日経平均 38,451.46 -121.14 -0.31%
TOPIX 2,679.42 -8.89 -0.33%
--------------------------------------------------------------
16日 【日本株】
日経平均 38,572.60 +128.02 +0.33%
TOPIX 2,688.31 -2.50 -0.09%
--------------------------------------------------------------
15日 【日本株】
日経平均 38,444.58 -29.72 -0.08%
TOPIX 2,690.81 +8.23 +0.31%
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 22.62 +0.02 +0.09% ⇒▽nr上げる ( 22台 )
日経平均VI 22.60 -1.28 -5.36% ⇒▲下げる ( 22台 )
日経平均VI 23.88 -0.42 -1.73% ⇒▲下げる ( 23台 )
--------------------------------------------------------------
17日、円1カ月ぶり高値後に失速、株式下落-債券は超長期上昇
17日、株式相場は下落し、日経平均は一時下げ幅が500円を超えた。
・円高への警戒で自動車など輸出関連株の一角が安く、日米金利の低下を材料に保険や銀行など金融セクターも下げた。
・任天堂の下げが顕著。前日に新たな家庭用ゲーム機の詳細を4月に発表すると明らかにしたが、サプライズ要素に乏しいとの見方が広がった。
--------------------------------------------------------------
大和証券の柴田光浩シニアストラテジスト
任天堂株の下げについて「事前に期待が高かったため、情報が少ない中、いったん材料出尽くしで売られた」と分析。
米国の利下げ観測は全体的にかなり後退しているものの、円高やここ数日の米金利低下が日本株市場で材料視されたと。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の大西耕平上席投資戦略研究員
来週の米大統領就任式や日銀会合、再来週の連邦公開市場委員会(FOMC)を通過すれば、日本株は上昇していくだろうと予測。
金利上昇を背景に足元の株価はレンジの下限まで下がっており、利上げの織り込みも進んでいるため、「日銀が利上げをすれば、あく抜け感で上昇しやすい」と。
--------------------------------------------------------------
日経平均は反落、中国関連銘柄が買われ下げ幅縮小も6日連続陰線
・米国株の反落を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始。
・日経平均は38500円水準でスタートした後は下げ幅をじりじりと広げる展開に。
・為替が一時1ドル154円をつけるなど円高ドル安が進んでいることも重しとなり、日経平均は38055.68円まで下げる場面も見られた。
・中国経済指標が材料視されて中国関連銘柄が上昇したことで、売り一巡後は下げ幅縮小となったが、6日連続で陰線となった。
・大引けの日経平均は前日比121.14円安(-0.31%)の38451.46円。
・証券・商品先物、鉄鋼、石油・石炭、ガラス・土石、パルプ・紙などが上昇。
・その他製品、保険、輸送用機器、海運、繊維などが下落。
--------------------------------------------------------------
【個別銘柄】 任天堂 など
▲任天堂 9181 -409大幅反落。
主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチツー」を年内に発売すると発表。新型ゲーム機の発売は2017年3月のスイッチ以来、約8年ぶり。詳細は4月2日配信予定の動画チャンネル「ニンテンドーダイレクト」で明らかにする。
ただ、すでに前日の新型機発表自体は織り込まれ、株価も前日にかけて連日の高値更新となっていたため、正式発表で短期的な出尽くし感に。
--------------------------------------------------------------
1.17 動いた株・出来た株
◇霞ヶ関キャピタル<3498> 14520 +750 ⇒ 売り一巡感から好決算見直しの動きが進む形に。
◇資生堂<4911> 2595 +88 ⇒ 中国の春節効果など期待でリバウンドか。
◇オムロン<6645> 4862 +130 ⇒ 前日にはFA関連の一角で強い動きが目立っていたが。
◇古河電気工業<5801> 7282 +172 ⇒ 高値圏でショートカバー優勢の流れが強まる。
◆任天堂<7974> 9039 -551 ⇒ 新型ゲーム機正式発表も出尽くし感が先行。
◆ディー・エヌ・エー<2432> 2636 -143.5 ⇒ 25日線割れなどに伴う需給要因も強く。
◆円谷フィHD<2767> 1734 -83 ⇒ リバウンド一巡感からの見切り売りが前日より優勢。
◆TOWA<6315> 1714 -74 ⇒ 半導体関連は引き続き上値の重い動きとなり。
◆三井E&S<7003> 1489 -51 ⇒ 信用買い方の見切り売り優勢の流れが続く。
◇霞ヶ関キャピタル<3498> 14520 +750 ⇒ 売り一巡感から好決算見直しの動きが進む形に。
◇資生堂<4911> 2595 +88 ⇒ 中国の春節効果など期待でリバウンドか。
◇オムロン<6645> 4862 +130 ⇒ 前日にはFA関連の一角で強い動きが目立っていたが。
◇古河電気工業<5801> 7282 +172 ⇒ 高値圏でショートカバー優勢の流れが強まる。
◆任天堂<7974> 9039 -551 ⇒ 新型ゲーム機正式発表も出尽くし感が先行。
◆ディー・エヌ・エー<2432> 2636 -143.5 ⇒ 25日線割れなどに伴う需給要因も強く。
◆円谷フィHD<2767> 1734 -83 ⇒ リバウンド一巡感からの見切り売りが前日より優勢。
◆TOWA<6315> 1714 -74 ⇒ 半導体関連は引き続き上値の重い動きとなり。
◆三井E&S<7003> 1489 -51 ⇒ 信用買い方の見切り売り優勢の流れが続く。