*かぶとうし塾


アーカイブ

2024年11月2日土曜日

◇ドルもみあい 円安維持.152円後半 原油.+▼陰もみあいあ.69ドル台 令和6.11.2.Sat

//◇▽▽▽◆▽//◇◇◇◆▲◇ ドル円 152円台( 金融政策意識 )
//◇◇◇▽◆◇//◇▽◇▽▲◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_▽▽◆◆▽//_▲◆▽▽+ 原油 69ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替 ⇒
WTI原油先物 ⇒
◇ドルもみあい 円安維持.152円後半 原油.+▼陰もみあいあ.69ドル台  
11.2
米ドル/円 152.95 153.05
ユーロ/円 165.74 165.8
ユーロ/米ドル 1.0834 1.0835
英ポンド/円 197.74 197.84
豪ドル/円 100.34 100.4
スイスフラン/円 175.8 175.91
原油(WTIC原油先物) 69.49 +0.23 +0.33% ⇒▽反発.買戻し ⇒▽nr.買戻し ⇒+▼陰もみあい

▲ドル下落 円安一服.152円台 原油.▽nr.買戻し.69ドル台  
11.1
米ドル/円 152.06 152.07
ユーロ/円 165.47 165.5
ユーロ/米ドル 1.0882 1.0883
英ポンド/円 196.14 196.17
豪ドル/円 100.06 100.08
スイスフラン/円 176.04 176.07
原油(WTIC原油先物) 69.26 +0.65 +0.95% ⇒▲もみあい ⇒▽反発.買戻し ⇒▽nr.買戻し

◆ドルもみあい 円安維持.153円台 原油.▽wr反発.買戻し.68ドル台 
10.31
米ドル/円 153.29 153.31
ユーロ/円 166.4 166.45
ユーロ/米ドル 1.0855 1.0857
英ポンド/円 198.62 198.66
豪ドル/円 100.71 100.74
スイスフラン/円 176.87 176.97
原油(WTIC原油先物) 68.61 +1.40 +2.08% ⇒▲Low.大幅安 ⇒▲もみあい ⇒▽反発.買戻し

StockCharts ⇒  
11.1 
NYダウ   42,052.19 +288.73 +0.69%
NASDAQ 18,239.91 +144.76 +0.80%
S&P500   5,728.80 +23.35 +0.40%

NYダウ(INDU) ⇒▲nr切下げ.調整 ⇒▲Low.50MA割れ ⇒△反発.Sup50MA
NASDAQ(COMPQ) ⇒▲かぶせ.調整 ⇒▲Low.大幅下落 ⇒△はらみ反発.様子見
S&P500(SPX) ⇒▲吞込み.調整 ⇒▲Low.Sup50MA ⇒△nrはらみ反発.様子見 
【 SOX指数 】
5001.42  +54.68 (+1.11%) ⇒▲逆立.窓埋め ⇒▲Low.Sup200MA ⇒△nrはらみ反発.様子見

【 VIX恐怖指数 】
21.88 -1.28 (-5.53%) ⇒▽wr反発 ⇒▽High.大幅上昇 ⇒▲はらみ
⇒-5.53P (19台)
⇒+5.22P (20台)
⇒-2.32P (19台)

>20を超えると不安心理が高まった状態

-------------------------------------------------------------
米国株、ダウ反発し288ドル高 ハイテク株の一角に買い ナスダックも反発 ⇒  
△反発.Sup50MA ⇒ ダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発。
・前日夕に四半期決算を発表したアマゾン・ドット・コムなどが上昇。前日に下げが目立ったハイテク株の一部にも買いが入り、相場を押し上げた。ダウ平均の上げ幅は560ドルあまりに達する場面があった。


△はらみ反発.様子見 ⇒ ナスダック総合株価指数は3日ぶりに反発。
・前日に大きく下げたエヌビディアに買いが入った。
NYダウは288ドル高、雇用統計受け利下げ期待強まる
1.
・雇用統計を受けた利下げ期待に買われ寄り付き後、上昇。

・良好な企業決算を好感した買いや月初で新たな資金が流入したことも支援し、相場は続伸した。

・長期金利が上昇したもののオンライン小売のアマゾン(AMZN)や半導体インテル(INTC)の上昇が支援し、ナスダックも終日堅調に推移し終了。
--------------------------------------------------------------

・前日夕に四半期決算を発表した銘柄を中心に値動きが大きかった。アマゾンは6.1%高で終えた。前日夕に発表した2024年7〜9月期決算では、売上高と1株利益が市場予想を上回り、好感した買いが広がった。インテルも7.8%高となった。四半期決算と同時に示した24年10〜12月期の収益見通しが市場予想以上で、買いを促した。

・一方、アップルは1.3%下落した。前日夕発表の24年7〜9月期決算では売上高と特別項目を除く1株利益が市場予想以上だった半面、利益率が高いサービス事業の売上高が市場予想に届かなかった。10〜12月期の見通しが慎重との受け止めもあって売りが出た。

・1日発表の10月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数は46.5と市場予想(47.6)を下回り、前月(47.2)からも低下した。米景気の減速感が意識され、米連邦準備理事会(FRB)が段階的な利下げを続けるとの見方が強まり、株式の買い安心感が広がった面もあった。前日に下げが目立ったハイテク株への買いも支えとなった。

・債券の買いが一巡すると、次第に売りが増えた。来週には米大統領選や10年債などの入札を控え、持ち高調整の売りが出やすかった。米長期金利は一時は4.3%台後半と約4カ月ぶりの高水準を付けた。金利の上昇は株式相場の上値を抑えた。

2.
・半導体・同製造装置が上昇。
・公益事業が下落。


・ベライゾン・コミュニケーションズやアムジェンは上げアマゾンは6.1%高で終えた。前日夕に発表した2024年7〜9月期決算では、売上高と1株利益が市場予想を上回り、好感した買いが広がった。
・インテル(INTC)は昨日引け後に発表した四半期決算で、第4四半期の売上高見通しが市場予想を上回り、上昇。
・ボーイングが3.5%高、ストライキ終結の観測から買いが入った。
・シェブロンやシスコシステムズなども買われた。


・ベライゾン・コミュニケーションズやダウ、メルクなどは下げた。
・アップルは1.3%下落、利益率が高いサービス事業の売上高が市場予想に届かなかった。10〜12月期の見通しが慎重との受け止めもあって売りが出た。
・不動産仲介サービスのRE/MAXホールディングス(RMAX)は四半期決算の内容が予想を下回り、下落。


3.
・前日に大きく下げたエヌビディアに買いが入った。

SOX指数 銘柄 ⇒
◇ TSM 192.95 +1.26%
◇ エヌビディア 135.4 +1.99%
◇ ASML 674.73 +0.32%
☆ インテル 23.2 +7.81%
◇ QCOM クアルコム 165.27 +1.54%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 183.38 +0.99%
◆ AMD 141.86 -1.53%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 99.73 +0.08%
◇ テラダイン 106.49 +0.26%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 190.54 -2.03%
★ エヌビディア 132.76 -4.72%
◆ ASML 672.55 -1.65%
★ インテル 21.52 -3.50%
★ QCOM クアルコム 162.77 -2.89%
◆ AMAT アプライドマテリアルズ 181.58 -2.01%
★ AMD 144.07 -3.05%
★ MU ミクロン・テクノロジー 99.65 -4.26%
★ テラダイン 106.21 -2.99%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 194.48 -1.25%
◆ エヌビディア 139.34 -1.36%
★ ASML 683.83 -4.38%
★ インテル 22.3 -2.62%
★ QCOM クアルコム 167.62 -4.76%
★ AMAT アプライドマテリアルズ 185.3 -2.54%
★ AMD 148.6 -10.62%
★ MU ミクロン・テクノロジー 104.08 -3.79%
★ テラダイン 109.48 -3.32%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◇ドルもみあい 円安維持.152円後半
//▽▽▽◆▽//◇◇◆▲◇ 
・円は対ドルで下落。米選挙に注目が移るにつれてドルが買い戻され、円は一時0.7%安の153円09銭まで売られた。
・円は一時1ドル=151円79銭に上昇する場面もあった。

ドル円相場は *米東部時間 16時 54 分
⇒¥152.98 ¥0.95 +0.62%
⇒¥152.01 -¥1.41 -0.92%
⇒¥153.37 ¥0.01 +0.01%%

11.1
マネックスの外国為替トレーダー、ヘレン・ギブン氏 

「今回の雇用データはネガティブな方向に傾くだろうと、トレーダーらは統計発表前から分かっていた。適切な判断でこれに反応している」と述べた。

みずほ・インターナショナルのマクロ戦略責任者、ジョーダン・ロチェスター氏 

「異例なほどに予測の難しい雇用者数だった」と指摘。「ハリケーンとストライキで雇用の伸びが抑えられた」と。
その上で、「FOMCはこれを見越して判断するはずだ。彼らの見方がこれで変わるとは思えない。米選挙結果の方がはるかに重要だ」と続けた。

クレディ・アグリコルCIBのG10為替調査・戦略責任者、バレンティン・マリノフ氏 

「来週の米選挙にかけて、ドルは引き続き押し目で買われる可能性がある」と。

【米国株】
▲大幅下落
//◆◆▲◇◆//◇◇◆▲ 
・1日の米株式相場は反発。
・ノイズの大きい経済指標や接戦となっている米大統領選を巡る不確実性よりも、米企業業績の強さが意識された。

・業界の先行指標となる企業から相次いで堅調なシグナルが発信される中、S&P500種株価指数は3営業日ぶりに上昇。ここ最近の売りを一手に浴びていた大型テクノロジー株が上げを主導した。

・前日の決算が好感されたアマゾン・ドット・コムやインテルは急伸。
・エクソンモービルとシェブロンはいずれも純利益と生産量、売上高がアナリスト予想を上回った。
・長引くストライキの終結が近いとの楽観から、ボーイングも値上がり。
・慎重な業績見通しを示したアップルは下落。


11.1
eToro(イートロ)のブレット・ケンウェル氏

「経済指標や企業決算、FOMC会合、米選挙で大忙しの状況が続いている」と指摘。

インタラクティブ・ブローカーズのスティーブ・ソスニック氏

「これらのイベント前後でボラティリティーが多少高まる場面もあったが、これまでのところ大局的な見方は変わっていない。それが変わらない限り、強気相場の長期的な推進力も維持される」と述べた。

ベスポーク・インベストメント・グループのストラテジスト

S&P500種は実際、年初から10月末までに約20%上昇しており、大統領選挙年としては1936年以来の大幅高となっている。歴史的に見ても同期間にこれほど大きく値上がりした年は、通常よりも好調な年末を迎えているとベスポークは分析した。

BMOキャピタル・マーケッツの米金利戦略責任者、イアン・リンジェン氏

最新の雇用統計は全体的に残念なものとなったとした上で、ノイズが多過ぎて、労働市場の状況を大ざっぱに把握し直すことができないと指摘。

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのマルチセクター投資責任者リンゼー・ロスナー氏

「この日のデータに示された弱さの一部を、FOMCは一度限りの要素のせいにするだろうが、それでもこの弱さは来週の会合で緩和サイクルが継続されることを裏付けた」と指摘。
「嵐が吹き荒れた統計だったが、11月の25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利下げに向けた空模様は晴れてきた」と述べた。

プリンシパル・アセット・マネジメントのシーマ・シャー氏

市場は10月の雇用統計を脇に置いてもよさそうだとし、ハリケーンが雇用の数字に大きな打撃を与え、労働市場の力強さを曇らせたのはかなり明確だと指摘。
「ここ数週間の経済活動データは意外なほど強かったものの、米金融当局は緩和サイクルを継続しなければならないことが再確認された」と。

【米国債】
▲下落
//▲◆◆▽▲//▲◇◆◇▲
・米国債は、下落。( 利回り、上昇 )

・雇用統計の発表後に買われる場面もあったが、売りに転じた。来週の四半期定例入札や米大統領選、FOMC決定を控え、リスクを減らす動きが進んだ。

・米10年債利回り
⇒4.38% 9.7 +2.27%
⇒4.29% -1.4 -0.33%
⇒4.30% 4.2 +0.99%
  
  
11.1
ブラックロックのリック・リーダー氏

「最終的には、この日の雇用統計に留意することになるが、天候の影響が不透明なため、これに執着することはない」と指摘。
「結局、FOMCは来週25bpの利下げを実施し、恐らく12月にも行うと当社では考えている。しかし今後数日、数週間にわたって発表される一連のデータや情報にもわれわれは対応する準備ができている」と。

【原油】
◇3日続伸
//▽▽▲◆▽//▲◆▽▽◇ 
・イランが数日中にイラク領内からイスラエルを攻撃する準備を進めている可能性があるとの報道に反応した。
・ただ週間では下落。中東紛争が供給の混乱につながるとの見通しに懐疑的な見方も広がっている。

⇒WTI先物12月限は、前日比23セント(◇0.3%)高の1バレル=69.49ドル。
⇒WTI先物12月限は、前日比65セント(▽1%)高の1バレル=69.26ドル。
⇒WTI先物12月限は、前日比1.40ドル(▽2.1%)高の1バレル=68.61ドル。


⇒ロンドンICE北海ブレント1月限は29セント(◇0.4%)上昇し73.10ドル。
⇒ロンドンICE北海ブレント1月限は65セント(▽0.9%)上昇し72.81ドル。
⇒ロンドンICE北海ブレント12月限は1.43ドル(▽2%)上昇の72.55ドル。

11.1
ニュースサイトのアクシオスは 

イランがイラク国内で支援する民兵組織を通じたイスラエル攻撃を準備していると報道。
匿名のイスラエル情報筋2人の話として、無人機と弾道ミサイルを使用した攻撃になる見通しだと伝えた。この報道を受けた1日の市場で原油先物は一時急伸したが、その後は対立激化の程度やその可能性について懐疑的な見方が広がり、上げ幅を縮小した。

レイモンド・ジェームズ・アンド・アソシエーツのアナリスト、パベル・モルチャノフ氏 

イスラエルとイランについて「全面戦争を引き起こさずに強硬姿勢をアピールしようと、振り付け通りにダンスしているようなものだ。とはいえ、中東を巡リ日々報じられるニュースは重要な材料となっている」と指摘。

【NY金】
▲続落
//◇◇▲◇◇//+◇◇▲◆
・金スポット相場は続落。
・朝方は堅調に推移し、米雇用統計の発表後には上げを拡大する場面もあったが、その後は下げに転じた。


⇒金先物12月限は◆10セント下落し2749.20ドル。
⇒金先物12月限は51.50ドル(▲1.8%)下落し2749.30ドル。
⇒金先物12月限は19.70ドル(◇0.7%)上昇の2800.80ドル。

10.31
サクソバンクの商品戦略責任者オレ・ハンセン氏

11月5日の選挙後に金はオンス当たり100ドル以上調整される可能性があると分析。

【欧州株】
英FTSETM100指数 8,177.15 +67.05 +0.83%
独DAX指数 19,254.97 +177.43 +0.93%
仏CAC指数 7,409.11 +58.74 +0.80%
⇒▲Low.Sup割れ ⇒▲Low2.安値 ⇒▽自立反発  
⇒▲Low.20MA割れ ⇒▲Low2.Sup50MA ⇒▽反発.Sup50MA
⇒▲Low.nrもみあい ⇒▲Low2.安値 ⇒▽自立反発

▽反発 
//▲◆◆◇◆//◇◆▲▲▽
・1日の欧州株は反発。
・ストックス欧州600指数は1.1%上昇。
・英家庭用品・医薬品のレキットベンキーザー・グループの24年ぶり大幅高。

【欧州債】
◆続落
//◆◆◇◇◆//◇◆◆◆◆ 
・欧州債市場では英国債の売りが収束した。--投資家は、英予算案発表後の国債下落によって押し上げられた利回りに注目したことが示唆される。
・ドイツ債の利回り曲線はツイストスティープ化。この日は米雇用統計発表後に世界的に国債が一時買われていた場面もあった。

>>10.30
バンガード・ヨーロッパのシニアエコノミスト、シャーン・レイササ氏

「予算案は実際、大型の財政拡張だ」と指摘。
「本日の発表の結果、インフレ率と英中銀金利の低下はより緩やかになるだろう。短期的な成長加速で、コアインフレには上振れ圧力がかかる」と述べた。

・独国債10年物
⇒2.41% +0.02
⇒2.39% +0.00
⇒2.39% +0.05
---------------------------
・英国債10年物
⇒4.45% 0.00
⇒4.45% +0.09
⇒44.35% +0.04
---------------------------

仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース ⇒
①. 注目の米ハイテク決算
米アマゾン・ドット・コムが発表した7-9月(第3四半期)決算は、売上高が市場予想を上回った。好調な年末商戦を見込んでおり、10-12月についても堅調な営業利益・売上高見通しを示した。インテルが発表した10-12月期の売上高見通しは133億-143億ドルと、中央値が市場予想(136億ドル)を上回った。失った市場シェアを一部回復できるのではないかとの楽観的見方が広がった。~ アップルの7-9月は大中華圏の売上高とサービス収入がいずれも予想に届かなかった。

②. 緩やかな米利下げ観測を裏付け
9月の米個人消費支出(PCE)統計では、連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視するPCEコア価格指数が前月比で4月以来の大幅上昇となった。~ 連邦公開市場委員会(FOMC)は9月に0.5ポイントの利下げを実施したが、今後は緩やかに引き下げるとの観測が裏付けられた。個人消費支出(インフレ調整済み)は前月比0.4%増加。8月は0.2%増だった。先週の米新規失業保険申請件数は減少し、5月以来の低水準となった。ハリケーン「へリーン」と「ミルトン」に見舞われた南東部各州で、災害による影響が和らいだ。

③. ChatGPTで検索
オープンAIは旗艦プロダクトである対話型人工知能(AI)「ChatGPT」に新たな検索機能を追加した。アルファベット傘下グーグルへの攻勢を一段と強める。オープンAIの「4o(オー)」モデルを利用した新たな検索機能は「ChatGPT Search(サーチ)」と呼ばれ、ウェブ上での検索と同じようにタイムリーな情報検索が可能となる。~ 有料サービス「ChatGPT Plus(プラス)」と「Team(チーム)」の加入者向けに31日からモバイルとウェブで提供される。無料ユーザーは今後数カ月内にアクセスできるようになる。

④. 英予算案の余波続く
リーブス英財務相が打ち出した大幅な支出拡大計画を受け、エコノミストはイングランド銀行(英中央銀行)のインフレ退治が長引く恐れがあると警戒感を示している。リーブス氏が示した追加借り入れや最低賃金の引き上げなどは、英中銀が目指すインフレ抑制にとっては潜在的な脅威となり得る。~ ゴールドマン・サックス・グループは今後2カ月の英中銀の連続利下げ見通しを撤回した。英国債は売りが継続。リーブス財務相の予算案はインフレ的だと見なす投資家が多く、英中銀が金融政策を引き締め気味に保つことを市場が織り込んだ。

⑤. アームに売り推奨
ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アーム・ホールディングスの米国預託証券(ADR)が8.5%急落。バーンスタインが投資判断を「マーケットパフォーム」から売り相当となる「アンダーパフォーム」に引き下げたことが嫌気された。~ 目標株価は100ドルと、10月30日終値から35%余りの値下がりを見込んだ水準。アナリスト、サラ・ルッソ氏は「長期的な株式のストーリーはなお極めて魅力的だ」としながらも、年初来の大幅な値上がりを踏まえると「さらなる上値余地を見いだすのは難しい」と述べた。AI以外の収益の弱さも懸念している。
1日 【日本株】
日経平均 38,053.67 -1,027.58 -2.63%
TOPIX 2,644.26 -51.25 -1.90%
日経平均 ⇒▽nrもみあい.20MA突破 ⇒▼nr.調整.Sup20MA ⇒▲Cog.大幅下落.50MAもみあい
TOPIX ⇒▽nrもみあい.20MA突破 ⇒▼nrはらみ.様子見 ⇒▲Cog.大幅下落.50MA割れ
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 26.03 +0.28 +1.09% ⇒▲かぶせ大 ( 26台 )
日経平均VI 25.75 -0.22 -0.85% ⇒▲吞込み ( 25台 )
日経平均VI 25.97 -3.47 -11.79% ⇒▲wr下落 ( 25台 )
--------------------------------------------------------------
1日、日経平均1000円安、日銀の早期利上げ警戒再燃-債券下落

1日、東京株式相場は大幅続落。
・日銀総裁の発言を受けて一時円高が進んだことで、輸出や素材セクターを中心に業績への悪影響を懸念する売りが幅広い業種に広がった。
・米大統領選に対する警戒感も相場全体の重し。
--------------------------------------------------------------
T&Dアセットマネジメントの浪岡宏チーフ・ストラテジスト

・日銀のスタンスが変化したことで円高が進み、市場に下押し圧力がかかったと指摘。

岡三証券の山本信一シニアストラテジスト

・米国の大型ハイテク企業の期待外れの業績見通しや来週の米大統領選の結果に対する不透明感も日本株の下落要因と。

--------------------------------------------------------------
日経平均は大幅続落、米ハイテク株安などを受けて一時37000円台に突入

・米国市場でハイテク株が下落したことなどから、東京市場は売り優勢で取引を開始。

・為替が1ドル152円台前半と円高ドル安に振れたことなども影響して、日経平均は38500円台でスタートした後は下げ幅を拡大した。
・決算が嫌気されてレーザーテック<6920>、ソシオネクスト<6526>が急落するなど半導体株の下げが目立った。
・後場も日経平均はじり安の展開となり、一時37000円台を割り込む場面も見られるなど全面安となった。

・大引けの日経平均は前日比1027.58円安(-2.63%)の38053.67円。

・ガラス・土石のみ上昇。
・非鉄金属、輸送用機器、電気機器、化学、機械などが下落。

--------------------------------------------------------------

【個別銘柄】東北電力、パナHD、三菱電、レーザーテック、ソシオネクスト、富士通 など 


▲東北電力 1320 -184.5急落。
前日に上半期決算を発表、経常利益は1534億円で前年同期比30.0%減となり、第1四半期の同20.3%減から減益率は拡大。燃料費調整制度のタイムラグ影響による差益の減少が減益要因。通期予想は1900億円で前期比34.9%減を据え置き、電気料金の一時的な割引などを検討しているもよう。
決算サプライズは大きくなく、他の電力決算で期待感も波及していた中、ネガティブな反応が優勢になっているもよう。

▽パナHD 1343.5 +105.5大幅反発。
前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は1323億円、前年同期比29.1%増となり、市場予想を250億円近く上振れる形になっている。通期予想は3800億円、前期比5.3%増を据え置き、市場では下方修正の可能性が高いとみられていたため、ポジティブな見方が優勢になっている。
AIデータセンター向けの拡大などにより、エナジー事業が想定以上に好調となっているもよう。

▽三菱電 2726 +338.5急伸。
前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は1180億円で前年同期比57.7%増となり、市場予想を400億円程度上回る形となっている。通期予想は4000億円、前期比21.8%増を据え置いているが、下方修正も懸念されていただけに、上振れ含みの決算にはポジティブなインパクトが先行。
空調・家電の収益性改善が想定以上になっているほか、懸念されたFAシステムも利益率が大きく改善。

▲レーザーテック 19615 -3860急落。
前日に第1四半期決算を発表、営業利益は159億円で前年同期比54.9%増となったが、市場予想は100億円近く下振れた。通期予想の1040億円は据え置いた。ASMLの来期見通し引き下げに伴って懸念されていた受注のキャンセルや延伸などは出ていないもようだが、ACTISとMATRICSなどの引き合いはやや鈍化のもよう。
なお、今期から四半期ごとの受注高、受注残高などの開示は廃止している。

▲ソシオネクスト 2485.5 -436.5急落。
前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は52.9億円で前年同期比38.2%減となり、前四半期比では48.5%の減少に。通期予想は据え置きで270億円、前期比24.0%減としているが、為替効果を除いた実質では当初見通しを約1割程度下回ることになる。
当初見込みと比較して、データセンター・ネットワーク分野で売上が減少し、地域別では中国向けが主に下振れとなるようだ。

▲富士通 2695 -268大幅続落。
前日に第2四半期決算を発表、7-9月期営業利益は350億円で前年同期比24.6%減となり、600億円程度の市場予想を下振れ。通期予想は従来の3300億円から3100億円に下方修正した。
早期希望退職募集費用が第2四半期に約200億円計上されており、これが下振れ要因となるものの、やや期待外れとの見方が優勢となったようだ。リージョンズの受注や売上も想定より伸び悩んだとの見方があるようだ。

--------------------------------------------------------------
11.1 動いた株・出来た株
◇三菱電機<6503> 2746.5 +359 ⇒ 7-9月期業績はコンセンサスを大幅に上振れ。
◇富士電機<6504> 8354 +404 ⇒ 7-9月期コンセンサス上振れで通期予想を上方修正。
◇商船三井<9104> 5234 +11 ⇒ 上方修正や自社株買いを引き続き評価。
◆エンプラス<6961> 5940 -1000 ⇒ 為替差損で上半期経常益は下振れ着地に。
◆ソシオネクスト<6526> 2530.5 -391.5 ⇒ 今期業績は為替効果除くと実質下振れへ。
◆東北電力<9506> 1326.5 -178 ⇒ サプライズ乏しい決算売り材料に。
◆富士通<6702> 2737 -226 ⇒ 希望退職費用計上で営業利益は下振れへ。
◆日本マイクロニクス<6871> 3640 -295 ⇒ 半導体株が軟調な動きに押される。
◆コーセー<4922> 7850 -546 ⇒ 化粧品大手の一角はエスティローダーショック波及。
◆資生堂<4911> 3151 -209 ⇒ 米エスティローダー急落に連れ安。
◆野村マイクロ・サイエンス<6254> 2027 -135 ⇒ 上半期営業益を下方修正。
◆フジクラ<5803> 5383 -349 ⇒ 地合い悪化受けて高値圏で利食い売り進む。
Powered By Blogger