*かぶとうし塾


アーカイブ

2023年11月27日月曜日

週明け ◇ドルもみあい 円安維持 原油(11.24).◆下落.調整.75ドル台 令和5.11.27.Mon

27日 【日本株】
日経平均 33,447.67 -177.86 -0.53%
TOPIX 2,381.76 -9.18 -0.38%
日経平均 ⇒△反発.Sup10MA.高値圏 ⇒+◆陰上げ.調整 ⇒◆切下げ.窓埋め調整
TOPIX  ⇒◇呑込み.Sup10MA.高値圏 ⇒+◆陰上げ.調整 ⇒◆切下げ.窓埋め調整
--------------------------------------------------------------
【日経平均VI】
日経平均VI 17.36 +0.49 +2.90% ⇒◇吞込み反発
日経平均VI 16.87 -0.50 -2.88% ⇒◆陰.Low
日経平均VI 17.37 -0.50 -2.80% ⇒-◇nr.様子見
--------------------------------------------------------------
・米総合PMIの雇用指数が縮小、2020年半ば以降初。
・ドル・円相場は1ドル=149円ちょうど近辺で推移、前営業日の日本株終値時点は149円26銭。
・米国が中東の政府系ファンド監視強化、中国絡みの取引巡り。
・ブラックフライデー、オンライン消費支出額が過去最高に。
--------------------------------------------------------------
27日、日本株は反落、各国経済指標の発表を前に買い控え-電機や自動車安い

・27日の日本株は反落。
米国や中国、日本の経済指標を確認したいと考える投資家が買い控え姿勢を強めた。
・TOPIXの下落に最も貢献したのはトヨタ自動車で終値は1.2%安。

ソフトバンクGとダイキン工業の2銘柄で約33円押し下げ
・朝方の買い一巡後は失速し、前場中ごろにマイナス圏に転落すると下げ幅を広げた。
・後場に入っても下げ幅を縮小する動きは見られず、終盤まで軟調もみ合い展開となった。---手掛かり材料難のなか、前週末にかけての上昇に対する利食い売りが広がった。
・銀行業、海運業は上昇。
・非鉄金属、機械、輸送用機器などが下落。
--------------------------------------------------------------
アセットマネジメントOneの淺岡均シニアストラテジスト 
・前週まででグロース(成長)株が上値めどに達して投資家は新たな材料を待っている状況。
・中国の購買担当者指数(PMI)や米国の景気指数を注視していると。
--------------------------------------------------------------
インベスコ・アセット・マネジメントの木下智夫グローバル・マーケット・ストラテジスト 
・国内でも実質賃金がマイナスになることで消費が力強さを失っているのではないかという懸念も出ている。
・今週発表の10月の小売売上高に注目が集まると。
--------------------------------------------------------------

【個別銘柄】KOKUSAI、花王、ゼンショーHD など 


▽KOKUSAI 3380 +160大幅反発。
野村證券では投資判断を新規に「バイ」、目標株価を3840円としているメモリ売上構成比が高く、10-12月期以降にメモリ投資が緩やかに回復局面に入ることで恩恵が享受できるとしている。
また、注力しているパワーデバイス向け装置を含め、強い中国需要も享受可能で、業績ダウンサイドも限定的とみているようだ。全体の半導体製造装置市場を上回るペースでの売上成長が可能と判断。

▽花王 5675 +134大幅続伸。
SMBC日興証券では投資判断を「2」から「1」に、目標株価も6000円から7200円に引き上げた。トイレタリー・化粧品セクターの成長率期待が低下するなか、中国依存度の低さ、国内での競争優位性、値上げや構造改革といった自助努力による増益確度の高さなどから、同社の相対評価は向上していくと分析。
今後5年間のコア営業利益平均成長率は10.8%と予想、セクター内におけるトップピックと位置づけ。

▲ゼンショーHD 8338 -404大幅続落。
521万8000株の公募増資、並びに、78万2000株を上限とするオーバーアロットメントによる売出の実施を発表。同社の公募増資は2014年以来9年ぶりに。調達した資金は、具体的な案件は決まっていないものの、国内外のM&Aに充てる方針という。
発行価格は12月5日から8日までの間に決定。増加株式数は発行済み株式数の約4%であり、希薄化や目先の需給への影響を懸念する動きが先行。

--------------------------------------------------------------
11.27動いた株・出来た株
◇KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3390 +170 野村證券では新規に買い推奨。
◇*霞ヶ関キャピタル<3498> 8310 +380 小豆島のホテル開発用地を売却し開発フェーズに入ったと発表。
◇野村マイクロ・サイエンス<6254> 10840 +400 ショートカバー圧力も強まり上昇基調継続。
◇しまむら<8227> 16510 +605 11月既存店は3カ月ぶりプラスに。
◇マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 2580.5 +85 野村證券では目標株価を引き上げ。
◇商船三井<9104> 4145 +68 バルチック指数の上昇が買い手掛かりに。
◆三菱重工業<7011> 8375 -449 防衛事業説明会受けて先週末は大幅高となったが。
◆サイバーエージェント<4751> 880.2 -45.2 新スマホタイトルのランキング後退を売り材料視。
◆ゼンショーHD<7550> 8316 -426 9年ぶりの公募増資実施を発表。
◆アイスタイル<3660> 482 -18 22日の上ヒゲで目先の達成感も強まり。
◆住友金属鉱山<5713> 4336 -156 野村證券では目標株価を引き下げ。
◆エイチ・アイ・エス<9603> 1713 -52 中国での呼吸器疾患増加など警戒視も。
◆関西ペイント<4613> 2279.5 -68 特に材料見当たらないが日本ペイントなども軟調。
-------------------------------------------------------------
11.24
NYダウ   35,390.15 +117.12 +0.33%
NASDAQ 14,250.85 -15.00 -0.11%
S&P500  4,559.34 +2.72 +0.05%

NYダウ(INDU)⇒◆nrはらみ.調整 ⇒◇逆立.高値 ⇒◇nr.高値圏
NASDAQ(COMPQ) ⇒◆nrはらみ.調整 ⇒+◆陰上げ.様子見 ⇒-◇nr下げ.様子見
S&P500(SPX) ⇒◆nrはらみ.調整 ⇒+◆陰上げ.様子見⇒◇nr.高値圏
【 SOX指数 】
3,744.96 +12.16 (+0.33%) ⇒▼切下げ.Cog ⇒+◆陰はらみ.様子見 ⇒◇nr.様子見  

【 VIX恐怖指数 】
12.46 -0.39 (-3.04%) ⇒▲nr下げ ⇒▲nr下げ.Low3 ⇒▲切下げ.Low4
-3.04P 大幅に下がる ( 金利政策を意識&米中 )

>20を超えると不安心理が高まった状態

--------------------------------------------------------------
◇nr.高値圏  ⇒ ダウ工業株30種平均は続伸。
・米連邦準備理事会(FRB)による利上げ局面が終了したとの見方が引き続き相場を支えた。もっとも、感謝祭の祝日の翌日で短縮取引となり、積極的な売買は手控えられ、上げ幅は限られた。

-◇nr下げ.様子見 ⇒ ナスダック総合株価指数は反落。
・交流サイトのメタ・プラットフォームズやネット検索のアルファベットなどが下落。
・半導体のエヌビディア(NVDA)は中国向けの新たな人口知能(AI)用半導体の投入を延期すると顧客に通知したとの報道や政府の中国輸出規制が次期四半期にかなりの重しとなると警告し、大幅下落。

//◆▲◆▽◇◆//◇ ドル円 149円台( 金融政策意識 )
//◆◆◆◇◇◇//◇ ユーロ ( 金融政策に注目 )
//_◇◆▼_▼//_ 原油 75ドル台 (社会システムの正常化待ち )
--------------------------------------------------------------
外国為替
◇ドルもみあい 円安維持 原油(11.24).◆下落.調整.75ドル台  
11.27
米ドル/円 149.43 149.44
ユーロ/円 163.54 163.58
ユーロ/米ドル 1.0944 1.0946
英ポンド/円 188.34 188.41
豪ドル/円 98.19 98.44
スイスフラン/円 169.27 169.47
原油(WTIC原油先物) 75.54 -1.56 -2.02% ⇒▼nrひげ.調整 ⇒▼たくり線.調整 ⇒◆下落.調整

◆ドルもみあい 円もみあい 原油.◆下落.調整.75ドル台 
11.25
米ドル/円 149.41 149.48
ユーロ/円 163.47 163.54
ユーロ/米ドル 1.0939 1.0943
英ポンド/円 188.34 188.41
豪ドル/円 98.36 98.38
スイスフラン/円 169.28 169.37
原油(WTIC原油先物) 75.54 -1.56 -2.02% ⇒▼nrひげ.調整 ⇒▼たくり線.調整 ⇒◆下落.調整

◇ドルもみあい 円安維持 原油(11.22).▼たくり線.調整.77ドル台  
11.24
米ドル/円 149.57 149.58
ユーロ/円 163.11 163.18
ユーロ/米ドル 1.0905 1.0909
英ポンド/円 187.40 187.51
豪ドル/円 98.09 98.11
スイスフラン/円 169.16 169.19
原油(11.22)(WTIC原油先物) 77.10 -0.67 -0.86% ⇒▼nrひげ.調整 ⇒▼たくり線.調整

クリスマスラリーへの期待が支援    
1.
・感謝祭翌日の短縮取引で動意が乏しくまちまちで寄り付いた。

・イスラエル、ハマスの休戦で中東情勢悪化への警戒感が緩和したほか、サービス業PMIの予想外の改善で消費に楽観的見方が広がりダウは一段高となった。
・一方、長期金利の上昇でハイテクは売られた。

・終盤にかけ、クリスマスラリーへの期待にダウは上げ幅を拡大したが、ナスダックは小幅安とまちまちで終了。

・24日の米債券市場では長期金利が前営業日の終値(4.40%)より高い4.4%台後半で推移した。金利の上昇で相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株には売りが出た面もあった。

・株式市場では物価上昇の一服を背景に、FRBが利上げ局面を終えたとの受け止めが広がっている。米経済の底堅さも株式相場の追い風となった。24日は米国での年末商戦が本格的に始まる「ブラックフライデー」にあたる。消費関連株の一部に買いが入り、投資家心理を支えた面があった。

・市場では「参加者が少ないなかでも相場が持ちこたえているのは前向きな動きだ」(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)との声。

2.
・食・生活必需品小売や自動車・自動車部品が上昇。
・メディア・娯楽が下落。

・小売りのウォルマートやホームセンターのホーム・デポ、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスなどが上昇。
・石油のシェブロンや建機のキャタピラーも買われた。
・偵察用ロボット製造のアイロボット(IRBT)はオンライン小売のアマゾン(AMZN)による買収計画を欧州連合(EU)当局が承認する見通しとの報道を好感し、上昇。

・スポーツ用品のナイキとソフトウエアのマイクロソフトは下落。
・中国のネット通販セールで販売が振るわなかったと伝わったスマートフォンのアップルも売られた。

3.
・交流サイトのメタ・プラットフォームズやネット検索のアルファベットなどが下落。
・携帯端末のアップル(AAPL)は中国の独身の日の売り上げで、同社製のスマートフォーンがファーウェイやシャオミ製を下回ったとの報道が嫌気され、下落。

SOX指数 銘柄    
◆ TSM 97.83 -0.83%
◆ エヌビディア 477.76 -1.93%
◇ ASML 691.18 +0.93%
◇ インテル 43.96 +0.66%
◇ QCOM クアルコム 127.75 +0.20%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 150.34 +0.58%
◆ AMD 122.31 -0.18%
◆ MU ミクロン・テクノロジー 76.87 -0.30%
◇ テラダイン 92.49 +0.17%
--------------------------------------------------------------
◇ TSM 98.65 +0.24%
◆ エヌビディア 487.16 -2.46%
◇ ASML 684.8 +0.06%
◇ インテル 43.67 +0.07%
◇ QCOM クアルコム 127.5 +0.38%
◇ AMAT アプライドマテリアルズ 149.48 +0.37%
◇ AMD 122.51 +2.32%
◇ MU ミクロン・テクノロジー 77.1 +0.51%
◇ テラダイン 92.44 +0.74%
--------------------------------------------------------------
◆ TSM 98.41 -1.55%
◆ エヌビディア 499.44 -0.92%
◆ ASML 684.42 -1.42%
◆ インテル 43.64 -2.46%
◆ QCOM クアルコム 127.02 -1.92%
◆ AMAT アプライドマテリアルズ 149.25 -2.18%
◇ AMD 119.16 +0.07%
◆ MU ミクロン・テクノロジー 76.71 -2.43%
◆ テラダイン 91.76 -1.42%
--------------------------------------------------------------
【NY外為】
◆ドルもみあい 円もみあい
//▲◆▽_◆// 
・ブルームバーグ・ドル・スポット指数が低下。--- 強弱まちまちの内容となった米PMI統計の発表直後に、この日の安値をつけた。
・円は主要10通貨の中で精彩を欠いた。ドルに対しては前日終値を挟んで小動き。一時は149円67銭まで売られた。直近では149円40銭台後半。

ドル円相場は
⇒¥149.49 -¥0.07 -0.05%
⇒¥149.58 ¥1.19 +0.80%
⇒¥148.39 ¥0.00 0.00%

>>11.20
ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの為替戦略世界責任者、ウィン・シン氏

ドルの上昇基調が失速する中、米金融当局の現在のハト派的なシナリオを覆すには、しっかりとした実体部門のデータが必要だと指摘。
「世界の他の地域がリセッションに陥っても、米経済はトレンドを上回る成長を続けている。一方、物価上昇圧力は依然として根強いため、米金融当局は市場が考えているほど早く、大幅な利下げはできないだろう。
とはいえ、市場のセンチメントや期待に変化が見られるまで、ドルは脆弱(ぜいじゃく)なままだ」と。

>>11.20
HSBCの欧州為替調査責任者、ドミニク・バニング氏

「現在、軟調な米経済指標がドルに打撃となっている。
しかし、この弱さがさらに深刻になれば、リスク選好と世界的な成長モメンタムにとって、今よりずっと厳しい状況が生まれる可能性があると考えている。そうなれば、カウンターシクリカルとしての地位が実際にドルを支え始めるだろう」と。

【米国株】
◇S&P500種は小幅続伸
//◇◆◇_◇// 
・24日の米国株式市場で、S&P500種株価指数は小幅に続伸。
感謝祭の祝日明けとなったこの日は、ホリデーシーズンでニューヨーク時間午後1時までの短縮取引だった。

・暗号資産(仮想通貨)ビットコインが一時3万8000ドル台に上昇し、仮想通貨関連の銘柄が買いを集めた。
・エヌビディアは約2%安。中国の顧客に対し、H20と名付けられた新しい人工知能(AI)用半導体の投入を来年第1四半期まで延期すると通知したとの報道が嫌気された。

・この日発表された経済指標では、米国製造業・サービス業を合わせた総合購買担当者指数(PMI)統計で、雇用の指数が2020年半ば以降で初めて縮小圏に陥った。

11.24
バンク・オブ・アメリカ(BofA)のマイケル・ハートネット氏

金利がピーク水準に達したとの見方が広がる中、株式投資への資金流入は約2年ぶりの規模に拡大したと。

11.23
インタラクティブ・ブローカーズのチーフストラテジスト、スティーブ・ソスニック氏

「市場は季節的に適切な時期に、売られ過ぎの状態から見事に立ち直った」と。
「米利上げサイクルの終了を見込んだ動きで、それは問題ない。しかし、足元では急速な緩和サイクルが前提となっているもようで、それには投資家の想定をはるかに超えて景気が悪化する必要があるかもしれない」と。

【米国債】
◆売り
//◇◇◆_◆//
・米国債は反落。( 利回り上げる )

・ドイツが新規の純借り入れに対する憲法上の制限である「債務ブレーキ」を4年連続で停止すると決定したことを嫌気して欧州債券が売られ、米国債も連れ安となった。来週、新発債が大量に供給されることも地合いを悪化させた。

・米10年債利回り
⇒4.47% 6.2 +1.41%
⇒4.41% 1.4 +0.31%
⇒4.39% -2.7 -0.62%
  
11.24
ナットアライアンス・セキュリティーズの国際債券責任者、アンドルー・ブレナー氏

短縮取引となった同日の取引では、開始直後からドイツが「債務ブレーキ」の停止継続を余儀なくされた影響が出たと指摘。
「それで独連邦債利回りが上昇し、他の欧州諸国の国債も売られ、米国債にもその流れが波及した」と述べた。
さらに、新発の米国債が来週、大量に供給されることになるとブレナー氏は付け加えた。

【原油】
▼続落
//◇◆▼_▼// 
・日中は方向感に乏しい展開となり、取引終盤に下げ幅を拡大した。
・石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」は、会合の延期を余儀なくされる原因となった生産枠を巡る対立の解消に努めている。
・一方、イスラム組織ハマスは、イスラエルとの4日間の戦闘休止合意の下、パレスチナ自治区ガザで拘束していた人質24人を解放。これを受けて戦争絡みのリスクプレミアムが縮小した。

・WTI先物1月限は前営業日比1.56ドル(2%)下げて75.54ドル。
・ロンドンICE北海ブレント先物1月限は前日比84セント(1%)安の1バレル=80.58ドル。

11.24
バーバラ・ランブレヒト氏らコメルツ銀行のアナリスト
「OPECプラスの会合を控え、原油相場は大方レンジ取引となる可能性が高い」と予想。
サウジアラビアは「依然として、原油市場の安定化に必要な供給削減の大部分を担う意思があるようだ」と記した。

【NY金】
◇上昇
//▲▽_◇//
・市場では米金融政策の緩和見通しを織り込む動きが続く中でドルが下げ基調となっており、それが金相場を支えている。
・ドルは11月に入り大きく値下がりしている。米経済データ軟化とインフレ鈍化を受け、米金融政策が来年急速に利下げ方向にシフトするとの見方が強まっている。

・金先物2月限は前営業日比10.30ドル(0.5%)上昇の2023.50ドル。

>>11.22
サクソバンクの商品戦略責任者オレ・スロス・ハンセン氏

金は2000ドルという重要な節目突破に向けた動きが続いており、それにより「今年も力強い水準で年を終える」可能性があるとの見方を示した。
金にとって「最良の時期はまだこれからだ」と指摘。ただそのためには、「新たな需要を引き付ける上で投資家が米利下げに対する確信を強める必要がある」と。

--------------------------------------------------------------
【欧州株】
英FTSETM100指数 7,488.20 +4.62 +0.06%
独DAX指数 16,029.49 +34.76 +0.22%
仏CAC指数 7,292.80 +14.87 +0.20%

⇒◆nr.調整3 ⇒▽nr.様子見 ⇒▽nr2.もみあい
⇒+◆nr上げ.様子見 ⇒◇nr上げ.高値圏 ⇒◇呑込み.高値圏 
⇒◇逆立.200MA再突破 ⇒◇nr上げ.高値圏 ⇒◇呑込み.高値圏

◇小幅高
//◇◆◇◇◇//
・欧州株は小幅高。
・欧州600指数は0.3%高となった。--- 化学、小売り関連銘柄が上昇した。

【欧州債】
◆英独債が続落
//◆◇◇◆◆// 
・24日の欧州債はドイツ債が続落。--- 前日からの下げ幅はここ2週間で最大となった。
・欧州中央銀行(ECB)当局者がインフレに警戒感を示し、短期金融市場では長期にわたり金利が高水準で推移するとの見方が広がった。

・英国債は3日続落。--- イングランド銀行(英中央銀行)の来年の利下げ幅についてトレーダーは計59bpと見込むが、先週からは18bp縮小した。

・独国債10年物
⇒2.64% +0.02
⇒2.62% +0.06
⇒2.56% -0.01

・英国債10年物
⇒4.28% +0.03
⇒4.26% +0.10
⇒4.15% +0.05

Powered By Blogger